輸入盤 Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ シェエラザード、ロシアの復活祭 ホセ・セレブリエール&ロンドン・フィル CD  HMV&BOOKS online 1号店で人気の商品

 輸入盤  Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ   シェエラザード、ロシアの復活祭 ホセ・セレブリエール&ロンドン・フィル  CD ¥2,318 購入

輸入盤 Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ シェエラザード、ロシアの復活祭 ホセ・セレブリエール&ロンドン・フィル CD って何?

出荷目安の詳細はこちら商品説明リムスキー=コルサコフ:シェエラザード、ロシアの復活祭【収録情報】リムスキー=コルサコフ:● 交響組曲『シェエラザード』 Op.35● 序曲『ロシアの復活祭』 Op.36 ヨアシム・スヴェンヘーデン(ヴァイオリン) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ホセ・セレブリエール(指揮) 録音時期:1999年3月9,10日 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

輸入盤 Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ シェエラザード、ロシアの復活祭 ホセ・セレブリエール&ロンドン・フィル CD の購入ページへ


 輸入盤  Poulenc プーランク   シンフォニエッタ、典型的動物、将軍の演説、パストゥレル、他 ブラムウェル・トーヴェイ&BBCコンサート・オーケストラ  SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明名匠ブラムウェル・トーヴェイ、ラスト・レコーディング!2022年7月に惜しまれつつこの世を去ったアメリカ・カナダのクラシック音楽界の重鎮、ブラムウェル・トーヴェイのラスト・レコーディング。有名曲とあまり聴かれることのない作品を組み合わせ、プーランクの音楽のウィットと魅力を完璧に捉えた1枚です。 トーヴェイは、作曲家としても指揮者としても非常に優れた多才な音楽家であり、次世代の音楽家の育成にも力を注いでいました。BBCコンサート・オーケストラをはじめとする英国のオーケストラで首席指揮者を務めたほか、バンクーバー交響楽団の音楽監督を18年間務め、グラミー賞も受賞しています。 『エッフェル塔の花婿花嫁』と『ジャンヌの扇』は、プーランクがフランス6人組のメンバーやラヴェル、イベール、ルーセル、フローラン・シュミットといった同時代の作曲家と合作した珍しいバレエ音楽。このアルバムではプーランクが担当した部分を収録しています。(輸入元情報)【収録情報】プーランク:● シンフォニエッタ● トルヴィールで水浴する女● 将軍の演説(1幕の合作バレエ『エッフェル塔の花嫁花婿』より)● パストゥレル(1幕の合作バレエ『ジャンヌの扇』より)● 1幕のバレエ『典型的動物』 BBCコンサート・オーケストラ ブラムウェル・トーヴェイ(指揮) 録音時期:2022年3月 録音場所:イギリス、ワトフォード・コロッセウム 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)  SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUNDもっと見る
 輸入盤  Respighi レスピーギ   組曲『鳥』、『リュートのための古い舞曲とアリア』第1組曲、第2組曲、第3組曲 ジョン・ネシュリング&リエージュ・フィル  SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明大好評!ジョン・ネシュリング指揮によるレスピーギの管弦楽作品集当アルバムは組曲『鳥』と『リュートのための古い舞曲とアリア』を収録!SACDハイブリッド盤。好評のジョン・ネシュリング指揮によるレスピーギ:管弦楽作品集。当アルバムには組曲『鳥』と『リュートのための古い舞曲とアリア』を収録しております。 組曲『鳥』はパスクィーニ、ラモーなどのクラヴサン曲より編曲した管弦楽作品。「ナイチンゲール」「かっこう」など鳥のさえずりの表現した5曲からなるこの作品は聴き手を色彩豊かな音風景へと誘います。 『リュートのための古い舞曲とアリア』組曲は、16世紀後半から17世紀初頭のイタリアとフランスの作曲家によるリュートまたはギターのための作品からの編曲ですが、こちらも新鮮な響きで彩った組曲。繊細で洗練された音色が特徴のこの作品はイタリアのオーケストレーションの巨匠レスピーギが贈る名作です。 1947年ブラジルのサンパウロ生まれの指揮者ジョン・ネシュリングは、ボダンツキーやシェーンベルクの血を引くという逸材で、バーンスタインやスワロフスキーの薫陶を受けております。自身の持ち味である情熱的かつ抜群のリズム感で、色彩豊かにレスピーギを振っております。(輸入元情報)【収録情報】レスピーギ:● 組曲『鳥』(前奏曲/鳩/雌鶏/ナイチンゲール/かっこう)● リュートのための古い舞曲とアリア 第1組曲(『オルランド伯爵』による小舞踏曲/ガリアルダ/ヴィッラネッラ/酔った歩みと仮面舞踏会)● リュートのための古い舞曲とアリア 第2組曲(優雅なラウラ/田園舞曲/パリの鐘/ベルガマスカ)● リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲(イタリアーナ/宮廷のアリア/シチリアーナ/パッサカリア) リエージュ王立フィルハーモニー管弦楽団(リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団) ジョン・ネシュリング(指揮) 録音時期:2021年7月5-9日 録音場所:ベルギー、リエージュ、フィルハーモニーホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND エグゼクティヴ・プロデューサー:ロバート・サフ プロデューサー、エディティング&ミキシング:インゴ・ペトリ(Take5 Music Production) サウンド・エンジニア:ファビアン・フランク(Arcantus Musikproduktion) BIS ecopakもっと見る
 輸入盤  Mussorgsky ムソルグスキー   展覧会の絵 ピアノ協奏曲版 、禿山の一夜、他 タマーシュ・ウンガール、ジェフリー・サイモン&フィルハーモニア管弦楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明「Cala」の名盤復刻! ピアノ協奏曲版の『展覧会の絵』!オーストラリアの指揮者ジェフリー・サイモンが設立し、その独創性溢れるプログラムとハイ・クオリティなサウンドで根強い人気を博してきた「Cala Records」の名盤などを「Signum Classics」との共同製作で送る新レーベル「Cala Signum」。 「Cala」の初期の名盤の中から、イギリスの指揮者ローレンス・レナードがピアノ協奏曲版へと編曲したムソルグスキーの『展覧会の絵』が新装登場! ハンガリー系アメリカの名ピアニスト、タマーシュ・ウンガールがソリストを務め、当時世界初録音として話題を呼んだ録音です。『展覧会の絵』以外にも、リムスキー=コルサコフやリャードフ、ストコフスキーらがオーケストレーションを施した作品も収録。(輸入元情報)【収録情報】ムソルグスキー:1. 組曲『展覧会の絵』(ローレンス・レナード編、ピアノ協奏曲版)2. 歌劇『ホヴァンシチナ』より『モスクワ川の夜明け』(リムスキー=コルサコフ編)3. 歌劇『ホヴァンシチナ』より『ゴーリツィン公の旅』(ストコフスキー編)4. 歌劇『ソロチンスクの市』より『ゴパーク』(リャードフ編)5. クリミアの絵(ゲーア編)6. スケルツォ(リムスキー=コルサコフ編)7. 一粒の涙(キンドラー編)8. 交響詩『禿山の一夜』(リムスキー=コルサコフ編) タマーシュ・ウンガール(ピアノ:1) フィルハーモニア管弦楽団 ジェフリー・サイモン(指揮) 録音時期:1992年、1986年 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)もっと見る
 輸入盤  Beethoven ベートーヴェン   序曲と劇音楽集 第1集 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ&ミネソタ管弦楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明VOX AUDIOPHILE EDITIONベートーヴェン:序曲と劇音楽集スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ&ミネソタ管弦楽団スクロヴァチェフスキが黄金時代を築いたミネソタ管弦楽団との「VOX」録音は、堅固な造形、力強い推進力、密度の高い響きを持ち、演奏・録音共に評価の高いものが揃っています。ここではベートーヴェンのドラマティックな作品とスクロヴァチェフスキ&ミネソタ管のベストマッチを聴くことが出来ます。 24bit/192kHzリマスターによるVOX AUDIOPHILE EDITIONの1枚。 1〜4はエリート・レコーディングズの制作、5〜7はDennis Ronneyのプロデュース、ミネアポリスのSound 80 Studiosの制作。(輸入元情報)【収録情報】ベートーヴェン:1. 『レオノーレ』序曲 第1番ハ長調 Op.1382. 『レオノーレ』序曲 第2番ハ長調 Op.72a3. 『レオノーレ』序曲 第3番ハ長調 Op.72b4. 歌劇『フィデリオ』序曲 ホ長調 Op.72c5. 劇音楽『アテネの廃墟』 Op.113〜序曲6. 劇音楽『アテネの廃墟』 Op.113〜トルコ行進曲 変ロ長調7. 劇音楽『アテネの廃墟』 Op.113〜行進曲と合唱 変ホ長調『Schmuckt die Altare』 ミネソタ管弦楽団 ミネソタ・バッハ・ソサエティ(7) スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) 録音時期:1978〜79年 録音場所:不詳 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)VOX AUDIOPHILE EDITIONエリート・レコーディングズ制作音源の最新リマスター・プロジェクト始動1965年に創設され、自然な音場空間とクリアな音像の録音によって世界のオーディオ・ファイルたちを唸らせたエリート・レコーディングズ。彼らが「VOX」レーベルに残した録音から評価の高かったものを選び、24bit/192kHzでリマスターするプロジェクトが始動します。イギリスを代表する録音エンジニアのひとりマイク・クレメンツがアナログ・マスターテープからのデジタル化を担当し、イギリスの大手録音プロダクションの「K&A Productions」がマスタリングを行います。「自然でダイナミックで正確」(米Stereophile)と評されたエリート・レコーディングズの名録音が最新技術でリフレッシュされたシリーズは、ジャケット右上の「AUDIOPHILE EDITION」が目印です。(輸入元情報)【エリート・レコーディングズ Elite Recordings】スイス生まれのエンジニア、マーク・オーボート(Marc Aubort)が1965年に創設。アメリカ生まれのプロデューサー、ジョアンナ・ニックレンツ(Joanna Nickrenz)を迎えてフリーランスの録音プロダクションとして活動し、このコンビで32年の間に600枚ほどの録音を制作しました。これらは「VOX/Turnabout」、「VOX/Candide」、「Nonesuch」、「Vanguard」、「RCA」、「EMI」、「MMG」、「SONY」、「Reference Recording」などからリリースされ、今もって名録音と評価されているものが多くあります。【マーク・オーボート Marc Aubort[1929-]】スイスに生まれ、1940年代にはヨーロッパで録音エンジニアとして活動を始めました。1958年にニューヨークに移住し、1958〜65年に「Vanguard」レーベルのチーフ・エンジニアを務めた後に独立、1965年にエリート・レコーディングズを創設。 オーボートについてはアメリカのオーディオ系メディアが行ったインタビューが幾つかインターネットで読めます。基本的にはメイン・マイク2本で録音することを好み、その理由を「作曲者のイメージに最も近いはずだから」と答えています。 オーボートの録音は、左右のスピーカーの間にホールのような広がりと奥行きのある音場が感じられることが多く、「Mercury」の「Living Presence」などに通じる臨場感があります。同時にオーケストラの各楽器の動きがマスの響きに埋もれないところも特徴です。米Tape Opとのインタビューで「ホールで言えば何列目あたりで聞こえる音をイメージしているのか?」と問われたオーボートは「4列目か5列目。だただし客席から10フィート(約3m)宙に浮いた所で、オーケストラを見渡すあたりになるだろう」と答えています。マイクについてはSchoeps社のコンデンサーマイクCM60を1960年代からずっと使い続けていたそうです。グラミー賞にノミネートされること18回、受賞2回。【ジョアンナ・ニックレンツ Joanna Nickrenz[1936-2002]】アメリカのシアトル生まれ。コンサート・ピアニストを目指して学び、ウィリアム・スタインバーグ時代のピッツバーグ交響楽団でピアニストを務めたことがあり、室内楽でも演奏しました。『シェーンベルク:ナポレオン・ボナパルトへの頌歌』の録音がきっかけで録音の仕事に興味を持ち、エリート・レコーディングズでマーク・オーボートのアシスタントとなり、間もなく録音プロデューサーと編集を任されることになりました。 ニックレンツは複雑なスコアの中のあらゆる音を聴きとってしまう能力でアーティストを驚嘆させ、「Ms.Razorears(カミソリのような耳。今風に訳せば「神の耳」といったところでしょうか)」と呼ばれました。オーボートはニックレンツを回想して「信じられない聴き取り能力。レジェンドだよ」と語っています。スクロヴァチェフスキやスラトキンをはじめ、録音に際してレーベルがどこであっても彼女をプロデューサーに指名した指揮者が少なからずいました。グラミー賞へのノミネートは実に18回を数え、受賞は4回。1984年にはスラトキン指揮の『デル・トレディチ:夏の日の思い出』(Nonesuch)で年間最優秀プロデューサーに選出。同部門で女性が受賞するのはグラミー賞史上初の快挙でした。【VOXレーベル】作曲家メンデルスゾーンの子孫ジョージ・メンデルスゾーン=バーソルディが1945年にニューヨークに創設したレーベル。レーベル名はラテン語の「声」から採られています。アルフレート・ブレンデルによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集をはじめ、オットー・クレンペラー、ヤッシャ・ホーレンシュタインらを起用したマーラーやブルックナー等の交響曲、当時としては斬新だったサティのピアノ曲全集、ダリウス・ミヨーが自ら指揮した交響曲全集、更には知られざる作曲家のシリーズ等を展開し、第2次大戦後のクラシック音楽レコードの活況に貢献しました。(輸入元情報)もっと見る
Honegger オネゲル   パシフィック231〜管弦楽作品集 ミシェル・プラッソン&トゥールーズ・キャピトール管弦楽団  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明クラシック百貨店〜フレンチ・クロニクルミシェル・プラッソン/オネゲル:管弦楽作品集【SHM-CD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】個性的な音楽語法で異彩を放つオネゲルの管弦楽作品集。『パシフィック231』は機関車=怪物を表現しており、『ラグビー』はラグビーの試合における力と力の対立、闘争、歓喜を音のパレットで表現するなど、視覚的な印象や肉体的躍動を音楽作品に仕上げています。(メーカー資料より)【収録情報】オネゲル:1. シェイクスピアの劇『テンペスト』のための前奏曲2. 交響詩『夏の牧歌』3. 交響的黙劇『勝利のオラース』4. パシフィック231〜交響的断章第1番5. ラグビー〜交響的断章第2番6. メルモッツ〜組曲第1番『アンデス越え』7. メルモッツ〜組曲第2番『大西洋横断飛行』 トゥールーズ・キャピトール管弦楽団 ミシェル・プラッソン(指揮) 録音:1991年6月、11月 トゥールーズ曲目リストDisc11.シェイクスピアの劇≪テンペスト≫のための前奏曲/2.交響詩≪夏の牧歌≫/3.交響的黙劇≪勝利のオラース≫/4.パシフィック231-交響的断章 第1番/5.ラグビー-交響的断章 第2番/6.メルモッツ-組曲 第1番 ≪アンデス越え≫/7.メルモッツ-組曲 第2番 ≪大西洋横断飛行≫もっと見る
Stravinsky ストラビンスキー   『春の祭典』、『火の鳥』組曲、『カルタ遊び』 クラウディオ・アバド&ロンドン交響楽団 シングルレイヤー   SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明SA-CD〜SHM名盤50クラウディオ・アバド/ストラヴィンスキー:春の祭典、火の鳥アバドが40歳前後の若き日にロンドン交響楽団を振ったストラヴィンスキー。めきめきと頭角を現してきた時期の才気と新鮮な生命感に溢れた演奏は、後の大成を予感させる強烈な輝きを放っています。ロンドン交響楽団のヴィルトゥオージティと凄まじい合奏力が、オーケストラ音楽の魅力をダイレクトに伝えてくれます。 DGのオリジナル・アナログ・マスターから独Emil Berliner Studiosにて2012年制作DSDマスターを使用。(メーカー資料より)【収録情報】ストラヴィンスキー:1. バレエ音楽『春の祭典』 (1947年版)2. 組曲『火の鳥』(1919年版)3. バレエ音楽『カルタ遊び』 ロンドン交響楽団 クラウディオ・アバド(指揮) 録音時期:1975年2月(1)、1972年11月(2)、1974年10月(3) 録音場所:ロンドン、フェアフィールド・ホールズ(1,2) アビー・ロード・スタジオ(3) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Single Layer SACD対応プレイヤーで再生できます。【SA-CD〜SHM仕様】【シングルレイヤー】【初回生産限定盤】2010年からリリースしてきたSA-CD〜SHM仕様シリーズ。これまで紙ジャケットでリリースしてきた約200タイトルの中から、オーディオ・ヴィジュアル評論家 麻倉怜士氏が50タイトルを厳選。シングル・レイヤー、グリーン・レーベルというディスクの仕様はそのままに、通常ケース仕様に変更し、価格もお求め安くしました。この機会に「別次元の音」をぜひお試しください。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 1.序奏/2.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 2.春のきざしとおとめたちの踊り/3.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 3.誘拐/4.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 4.春の踊り/5.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 5.敵の都の人々の戯れ-6.賢人の行列-7.大地へのくちづけ/6.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第1部:大地礼讃 8.大地の踊り/7.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第2部:いけにえ 1.序奏/8.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第2部:いけにえ 2.おとめたちの神秘なつどい/9.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第2部:いけにえ 3.いけにえへの賛美-4.祖先の呼び出し/10.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第2部:いけにえ 5.祖先の儀式/11.バレエ≪春の祭典≫ (1947年版) 第2部:いけにえ 6.いけにえの踊り/12.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 1.序奏/13.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 2.火の鳥とその踊り-3.火の鳥のヴァリエーション/14.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 4.王女たちのロンド/15.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 5.カスチェイ王の魔の踊り/16.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 6.こもり歌/17.バレエ組曲≪火の鳥≫ (1919年版) 7.終曲/18.バレエ≪カルタ遊び≫ 3ラウンドの舞踏曲 第1ラウンド/19.バレエ≪カルタ遊び≫ 3ラウンドの舞踏曲 第2ラウンド/20.バレエ≪カルタ遊び≫ 3ラウンドの舞踏曲 第3ラウンドもっと見る
 輸入盤  Rossini ロッシーニ   弦楽のためのソナタ第1番〜第6番 ネヴィル・マリナー&アカデミー室内管弦楽団 2CD   CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明・ロッシーニ:弦楽のためのソナタ集全曲(第1〜6番)・ドニゼッティ:弦楽四重奏曲(弦楽合奏版)・ケルビーニ:ホルンと弦楽のための練習曲第2番・ベッリーニ:オーボエ協奏曲 バリー・タックウェル(ホルン:ケルビーニ) ロジャー・ロード(オーボエ:ベッリーニ) アカデミー・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ ネヴィル・マリナー(指揮)  録音:1964、66、68年、ステレオもっと見る
Offenbach オッフェンバック   オッフェンバック:『パリの喜び』抜粋、グノー:『ファウスト』からのバレエ音楽 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明クラシック百貨店〜フレンチ・クロニクルヘルベルト・フォン・カラヤン/オッフェンバック:『パリの喜び』抜粋【SHM-CD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】カラヤンがドイツ・グラモフォンに1971年に録音したフランス・オペラのバレエ音楽集。オッフェンバックの歌劇から編曲された『パリの喜び』とグノーの『ファウスト』のバレエ音楽を収めた、カラヤンとベルリン・フィルによるエスプリ溢れる豪奢な演奏が満喫できる1枚です。(メーカー資料より)【収録情報】● オッフェンバック/ロザンタール編:バレエ音楽『パリの喜び』抜粋● グノー:歌劇『ファウスト』からバレエ音楽/ワルツ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音:1971年1月、2月 ベルリン曲目リストDisc11.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) Overture/2.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 1.Allegro brillante/3.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 2.Polka/4.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 6.Allegro/5.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 8.Valse.Lente/6.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 9.Marche(sans indication)/7.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 10.Valse.Moderat/8.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 11.Allegro vivo/9.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 12.Valse/10.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 13.Allegro vivace-Misterioso-Lento/11.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 14.Valse.Moderato/12.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 15.Allegro vivo/13.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 16.Cancan.Allegro/14.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 17.Polka/15.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 18.Sans indication/16.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 22.Vivo/17.バレエ音楽≪パリの喜び≫ (抜粋) 23.Barcarole.Allegro moderato/18.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 1.Allegro-mouvement de valse/19.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 2.Adagio/20.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 3.Allegretto/21.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 4.Moderato maestoso/22.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 5.Moderato con moto/23.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 6.Allegretto/24.バレエ音楽(歌劇≪ファウスト≫から) 7.Allegro vivo/25.ワルツ(歌劇≪ファウスト≫から) Tempo di valseもっと見る
『ニューイヤー・コンサート』 アルフレート・エシュヴェ&トーンキュンストラー管弦楽団、オルガ・ペレチャッコ  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ヨーロッパへの旅を誘うような珠玉の名曲を、シュトラウスのスペシャリストとして名高い指揮者エシュヴェが軽やかにリード。幅広い芸風で国際的に活躍しているソプラノ歌手、オルガ・ペレチャッコが華を添えます。日本を代表する指揮者・佐渡 裕が音楽監督を務めるオーストリアの名門オーケストラ、トーンキュンストラー管弦楽団による演奏。クラシック音楽ファンのみならず、新年のニューイヤー・コンサートで取り上げられるような、楽しく聞ける曲調の明るい人気の高い数々の名曲を収録。聴く者をヨーロッパへの旅を誘うような珠玉の名曲を、様々な音楽様式に精通するアルフレート・エシュヴェが指揮。幅広い芸風で国際的に活躍しているソプラノ歌手・オルガ・ペレチャッコがこれら名曲に更なる華を添えます。(メーカー資料より)【収録情報】● スッペ:喜歌劇『ボッカチオ』序曲● グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』よりジュリエットのアリア『私は夢に生きたい』● ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ト短調● エルガー:『愛の挨拶』(管弦楽版)● ハチャトゥリアン:組曲『仮面舞踏会』よりギャロップ● ヨハン・シュトラウス2世:エジプト行進曲● ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シュネル『チク・タク・ポルカ』● ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』よりロザリンデのチャールダーシュ『故郷の歌』● ロンビ:シャンパン・ギャロップ● レハール:ワルツ『金と銀』● レハール:喜歌劇『エヴァ』より『ツヴァンツィネッテ』● レハール:喜歌劇『ジュディッタ』よりジュディッタの歌『私の唇に熱いキスを』● ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ『美しく青きドナウ』● ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 オルガ・ペレチャッコ(ソプラノ) 低地オーストリア・トーンキュンストラー管弦楽団 アルフレート・エシュヴェ(指揮) 録音時期:2020年7月1-3日 録音場所:Auditorium Grafenegg, Lower Austria 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【オルガ・ペレチャッコ(ソプラノ)】サンクトペテルブルク生まれ。マリインスキー劇場の児童合唱団でキャリアをスタートさせた後、ベルリンのハンス・アイスラー音大で学び、ハンブルク国立歌劇場のオペラスタジオに入る。その後、ニューヨークで開催された国際歌唱コンクール「オペラリア」で優勝し、国際的な躍進を果たした。ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン、ミュンヘン、ハンブルクの国立歌劇場、チューリッヒ歌劇場、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス、ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場、ミラノ・スカラ座、パリのオペラ・バスティーユ、モスクワのボリショイ劇場、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場などの主要な歌劇場やコンサートホールに定期的に客演している。(メーカー資料より)【アルフレート・エシュヴェ(指揮)】ウィーン生まれ。ハンス・スワロフスキーらに師事。ドイツでの数年間を経て、1989年にウィーン・フォルクスオーパーに招かれ、以来オペラやオペレッタの全レパートリーを担当している。これまでにトリノ、カターニャ、トリエステ、パレルモ、ヘルシンキなどで定期的に公演を行っている。1998年からはハンブルク国立歌劇場、ベルリン国立歌劇場、チューリッヒ歌劇場、ナポリのサン・カルロ劇場、ミュンヘンのバイエルン国立歌劇場にも定期的に出演している。2003年にはモーツァルトの《魔笛》でウィーン国立歌劇場にデビュー。アンナ・ネトレプコ、ローランド・ヴィラゾンが主役を務めたドニゼッティのオペラ《愛の妙薬》を指揮しこの公演の収録はDVD化されている。2009年にはモーツァルトの《魔笛》で東京の新国立劇場にデビュー。2015年にはドレスデン国立歌劇場でロルツィングの《密猟者》の新演出を指揮し、2017年にも客演した。アルフレート・エシュヴェは、数多くのCD録音からもうかがえるように、シュトラウス一家の音楽の保護者とされている。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.喜歌劇≪ボッカチオ≫より 序曲/2.歌劇≪ロメオとジュリエット≫より ジュリエットのアリア<私は夢に生きたい>/3.スラヴ舞曲 ト短調/4.≪愛の挨拶≫ (管弦楽版)/5.組曲≪仮面舞踏会≫より ギャロップ/6.エジプト行進曲/7.ポルカ・シュネル≪チク・タク・ポルカ≫/8.喜歌劇≪こうもり≫より ロザリンデのチャールダーシュ<故郷の歌>/9.シャンパン・ギャロップ/10.ワルツ≪金と銀≫/11.喜歌劇≪エヴァ≫より <ツヴァンツィネッテ>/12.喜歌劇≪ジュディッタ≫より ジュディッタの歌<私の唇に熱いキスを>/13.ワルツ≪美しく青きドナウ≫/14.ラデツキー行進曲もっと見る
Debussy ドビュッシー   海、牧 の午後への前奏曲、ほか ラハバリ&ベルギー放送フィル  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明[収録曲]ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲交響詩《海》夜想曲よりシレーヌ[演奏]アレクサンダー・ラハバリ指揮、ベルギー放送フィルハーモニー管弦楽団、合唱団印象主義音楽の開拓者ドビュッシーのベスト管弦楽曲選。印象主義を確立した歴史的作品《牧神の午後への前奏曲》、海の印象を描いた音のスケッチ《海》、幻想的な《シレーヌ》…と独特の和声と楽器法にフランスの香りがプラスされた名品がそろっています。けだるさが心地良い《牧神》とメリハリの効いた《海》の対照も興趣を増す。(avex)内容詳細ラヴェルと並ぶ印象主義音楽を代表する作曲家、ドビュッシーの作品集。印象主義音楽の嚆矢とされる、マラルメの詩を題材にした「牧神の午後への前奏曲」をはじめ、新しい音楽を切り拓いた作品が収められている。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.牧神の午後への前奏曲/2.交響詩≪海≫ 海上の夜明けから正午まで/3.交響詩≪海≫ 波の戯れ/4.交響詩≪海≫ 風と海との対話/5.≪夜想曲≫より シレーヌもっと見る
 輸入盤  Stravinsky ストラビンスキー   ストラヴィンスキー:『火の鳥』全曲、リムスキー=コルサコフ:『金鶏』組曲 ワシリー・ペトレンコ&ロイヤル・リヴァプール・フィル  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ペトレンコ&RLPOのストラヴィンスキー3大バレエの第2弾は『火の鳥』!前作『春の祭典』が世界各地で大反響を呼ぶなど、快進撃を続けるワシリー・ペトレンコとロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団。大きな期待を集めるストラヴィンスキー・プロジェクト、3大バレエ集の第2弾として登場するは『火の鳥』です! 「春」という共通項を持つストラヴィンスキーとドビュッシー、ラフマニノフの作品を収録した前作『春の祭典』に続くシリーズ第2弾では「鳥」をテーマとして、ストラヴィンスキーの『火の鳥』とリムスキー=コルサコフの『金鶏』のカップリング。「鳥」、「ロシア音楽」、さらにはリムスキー=コルサコフとストラヴィンスキーの「師弟関係」という様々なキーワードをプログラムに盛り込んだペトレンコ。『火の鳥』は2015年に行われたペトレンコとRLPOのコンビの初来日ツアーでも演奏され絶賛を博しており、満を持しての登場に期待が高まります!(photo by Mark McNulty)(輸入元情報)【収録情報】● ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲● リムスキー=コルサコフ:『金鶏』組曲 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 ワシリー・ペトレンコ(指揮) 録音時期:2017年7月6,7日(金鶏)、10月5-7日(火の鳥) 録音場所:イギリス、リヴァプール・フィルハーモニー・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)もっと見る
 輸入盤  ブレッヒ、レオ 1871-1958    管弦楽作品全集、管弦楽伴奏付き歌曲集 クリストファー・ウォード&アーヘン交響楽団、ソーニャ・ゴルニク  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ブレッヒ:管弦楽作品全集、管弦楽伴奏付き歌曲集オペラ指揮者として活躍したレオ・ブレッヒの作品を収めた珍しい1枚。アーヘンに生まれたブレッヒは神童ピアニストとしていち早く活躍。後にベルリンでピアノと作曲を学び、やがてベルリン宮廷歌劇場(後に国立歌劇場)の音楽総監督に迎えられます。ナチスが政権を取るとユダヤ系のブレッヒはドイツ国内での活動の場から追われてしまいますが、戦後はベルリンに戻り、ベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督を務めました。1910年代半ばには早くも録音活動を行っており、レコード・ファンには特になじみ深い名前です。 ブレッヒの作品は師であるエンゲルベルト・フンパーディンクの影響を受けた美しい旋律と半音階的なハーモニーを持ち、後期ロマン派的な魅力をたたえています。なかでも一連の歌劇やオーケストラ歌曲は、歌劇場指揮者としての経験を傾注した力作です。 『6つの子供のための歌』は彼自身の2人の子供たちのために書いた50曲のピアノ伴奏付きの曲集から選んだ6曲をオーケストレーションしたもの。この歌で美しい声を披露するのはドイツ、ザールラント州出身のソプラノ、ソーニャ・ゴルニク。マインツとグラーツで学び、リンツ州立歌劇場のアンサンブル・メンバーとして活躍。トスカ、蝶々夫人を歌い注目を浴びました。出産休暇後の2019年からはワーグナ?歌手として活躍しています。(輸入元情報)【収録情報】ブレッヒ:1. 森を彷徨う Op.8-1(1901)〜オーケストラのための印象的絵画2. 天使たちから(1897)〜女声合唱とオーケストラのために3. 自然の中の安らぎ Op.7-3(1900)〜オーケストラのための舟歌4. 6つの子供のための歌〜歌とオーケストラのために 小さな歌 Op.25-3 秋に歌う冬の歌 Op.25-2 ティンテンハインツとプレッチャーロッチェン Op.24-3 すみれ Op.27-1 小さなヴァイオリン弾き Op.27-2 祭りからの帰郷 Op 21-75. 大地はこんなにも美しい Op.21-8(1913 rev.1952)〜歌とオーケストラのために6. 夏の夜(1897)〜混声合唱とオーケストラのために7. 交響詩『尼僧』 Op.6(1898)〜大オーケストラのために ソーニャ・ゴルニク(ソプラノ:4,5) アーヘン歌劇場合唱団(2,6) アーヘン交響楽団 クリストファー・ウォード(指揮) 録音時期:2021年3月20-23日(2-6)&6月30日(1,7) 録音場所:Altes Umspannwerk(2-6)&Eurogress(1,7) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)もっと見る
 輸入盤  リンケ、パウル 1866-1946    序曲集 第2集 エルンスト・タイス&フランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明リンケ: 序曲集 第2集ベルリン・フィルの夏の風物詩ヴァルトビューネ・コンサートで最後に演奏される『ベルリンの風』。この曲の作曲者パウル・リンケの序曲第2集です。第1集に続き、ベルリンでこよなく愛されるリンケの美しい旋律が存分に楽しめます。 アルバムの冒頭に置かれているのは、ベルリンっ子たちが月の世界で繰り広げる喜歌劇『ルナ夫人』の序曲です。軽快な序奏に導かれ、優雅なワルツや行進曲など作品を彩る旋律が次から次へと登場。一瞬たりとも耳を離すことができません。他には1906年に初演された1幕物の喜歌劇『青い絵』序曲や独立した序曲、ワルツなど聴きごたえのある作品が揃っています。 演奏は第1集と同じく、ヨハン・シュトラウス2世やカールマンの喜歌劇上演に実績のあるエルンスト・タイスとフランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団。彼らならではの万全の演奏でお楽しみください。(輸入元情報)【収録情報】リンケ:1. 喜歌劇『ルナ夫人』〜序曲2. 喜歌劇『ナキリスの結婚』〜序曲3. 喜歌劇『愛の夢』〜序曲4. 喜歌劇『インドラの王国』〜序曲5. ワルツ『象徴』6. ブランドブリーフ・ギャロップ7. 喜歌劇『青い絵』〜序曲8. レヴューのための序曲9. 祝賀会のための序曲 フランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団 エルンスト・タイス(指揮) 録音時期:2020年12月10-16日 録音場所:ドイツ、Messehalle 1, Frankfurt Oder 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.喜歌劇≪ルナ夫人≫ - 序曲/2.喜歌劇≪ナキリスの結婚≫ - 序曲/3.喜歌劇≪愛の夢≫ - 序曲/4.喜歌劇≪インドラの王国≫ - 序曲/5.「Sinnbild 象徴」(Walzer) - ワルツ/6.Brandbrief-Galopp ブランドブリーフ・ギャロップ/7.喜歌劇≪Das blaue Bild 青い絵≫ - 序曲/8.Ouverture zu einer Revue - レヴューのための序曲/9.Ouverture zu einer Festlichkeit - 祝賀会のための序曲もっと見る
『ブリテンとラテン』 長岡京室内アンサンブル  CD
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明〜新たなステップへ〜森悠子&長岡京室内アンサンブル第5弾ブリテンとラテンバロックから現代作品まで、幅広いレパートリーを誇る長岡京室内アンサンブルの第5弾は、前作「東洋と西洋」に引き続き、20世紀を代表する作曲家であるイギリスのブリテンとエルガー、ラテン・アメリカのヒナステラ(アルゼンチン)とH.ヴィラ=ロボス(ブラジル)の4作品を取り上げています。 1974年にパイヤール室内管弦楽団に入団した森悠子は、75年からマルゴワール指揮王室大厩舎王宮付管弦楽団にも参加、マルゴワールの元で当時としては最先端のバロック・バイオリンを奏法から研究して体験するなど、バロック、室内楽が中心の演奏活動をおこなっていました。 1977年にフランス国立新放送管弦楽団(現フランス国立放送フィル)が創立されると同時に、日本人初の団員となりました。フランス国立放送管フィルは、パリ管弦楽団、フランス国立管弦楽団につづくパリ第3の国営オーケストラで、現代音楽の紹介に特に力を入れており、メシアン、クセナキスなどの世界初演や、武満徹などもフランス初演で作曲者みずからの立会いのもとに演奏を経験してきました。さらに88年から8年間リヨン国立歌劇場管弦楽団コンサートマスター(委嘱)もつとめています。 こうした森悠子の経験のすべてがこのアルバムの演奏にも反映されていますが、4つの作品の中でとりわけヒナステラの<弦楽のための協奏曲>はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスのソロもある難曲中の難曲で、長岡京室内アンサンブルが新たなステップへの試金石として、総力を上げて取り組みました。指揮者つきで演奏するのが普通で、指揮者なしでのディスクは世界初と思われます。(fine NF)【収録情報】・ブリテン:シンプル・シンフォニー・ヒナステラ:弦楽合奏のための協奏曲・エルガー:弦楽セレナード・ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第9番 森悠子(ヴァイオリン) 長岡京室内アンサンブル 録音:2004年7月16日、2006年7月21日、栗東芸術文化会館さきら(滋賀県) CD (DSD to finest CD)【ヒナステラへの思い】ヒナステラAlberto Ginastera(1916-1983)の弦楽のための協奏曲は、バルトークの弦楽のためのディヴェルティメントに匹敵する20世紀の傑作。技術的にも大変難しく「身が引き裂かれるような緊張と極限の不安、民衆の魂の叫び」をどこまで表現できるか、私たちの新たなステップに向けての大いなる挑戦です。(森悠子)【森悠子】(ヴァイオリン) 桐朋学園での恩師、故齋藤秀雄は、森悠子の教育者としての才能をいち早く見扱き、彼女に後進の指導を託す約束をしていました。しかし、チェコからフランスに留学し、マリア・ホロニョーヴァ、ミシェル・オークレルなどに師事した森は、学ぶべきことのあまりの多さに帰国を延期します。パイヤール室内管弦楽団、フランス国立放送新管弦楽団(現フランス国立放送フィル)(77〜88年)などを経て、リヨン国立高等音楽院助教授(88〜96年)に就任。 1989年には京都フランス音楽アカデミー(パリ、リヨン国立高等音楽院の教授陣を毎年招聘)を創設、さらに199年長岡京室内アンサンブルを創設して、恩師齋藤秀雄との約束を20数年を経て果たします。1999年より2004年までルーズベルト大学シカゴ音楽院教授。 ヨーロッパ留学以来、常に音楽現場の最前線にあって、ルネサンス、バロック、古典から現代音楽、オペラまで、あらゆる時代の音楽と様式(スタイル)を精力的に学び取り、耳に重点を置いた独自のアンサンブル法を編み出した。日本の能、武道などとも通じる呼吸法がその根本にはあります。 1991年フランス政府文化省より芸術文化勲章シュヴァリエ章を、2003年には同芸術文化勲章オフィシエ章を受賞。【長岡京室内アンサンブル】1997年、森悠子を音楽監督に、森の郷里長岡京市に創設されました。歯科医師戸渡孝一郎氏との運命的な出会いがきっかけでした。初期のメンバーは、当時フランスを本拠地としていた森悠子の、ヨーロッパと京阪神の門下生で、長岡京市の小学校の保健室で最初の練習を始め、初演奏会は光明寺の御影堂で静かにスタートを切りました。 しかし、今まで聞いたことのないような、新鮮な弦の響きや、多彩な表現が評判を呼び、2000年に「第20回音楽クリティッククラブ賞」、2001年には「エクソンモービル音楽賞・奨励賞」を受賞。続々とリリースされたディスクの高い評価もあいまって、関西のみならず全国でも注目されるようになっていきました。 2002年、2003年には連続で「大阪国際フェスティバル」に出演。 2003年1月には、フランスのナント市で毎冬開かれる「ラ・フォル・ジュルネ」に日本の団体として始めて招かれました。ヴィヴァルディの「四季」は6団体の競演となりましたが、長岡京室内アンサンブルの演奏・解釈はひときわ光り、ナントの聴衆に大きな衝撃と感銘を与えました。引き続き、パリ・ユネスコ本部とトルコ・イスタンブールで開催された「平和への序曲」にも出演。さらに9月にはアメリカ・シカゴで開催された「日米通商150年記念・ジャパンフェスティバル」に出演し、世界からも注目される存在となりました。 2003年「ABC音楽賞本賞」、「藤堂顕一郎音楽褒賞基金」、2004年には長岡京市の「文化功労賞」を受賞。 2005年には「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」と「名古屋国際音楽祭」で演奏しました。 創立10周年を期に、2007年から本拠地を京都に移し、新たな時代に入った長岡京室内アンサンブルですが、新メンバーも加えながら、長岡京室内アンサンブル・ファミリーの輪は次第に拡大しており、ここから巣立って国の内外でオーケストラ、室内楽、ソロなど多彩な分野で活動するものも多数。世界で活躍するファミリー・メンバーが、演奏会毎に随時参加する形で、長岡京室内アンサンブルの演奏活動はしだいに幅を広げています。【新境地を披露】イギリスとラテン・アメリカの作品を選んで、面目一新ともいえる新しい境地を披露している。類例のない高度な演奏力、内容的な理解力、意欲的な情熱を端的にあらわしており、その感触はみずみずしい果物のように新鮮であります。(小石忠男)【カヴァーについて 長岡京室内アンサンブルと蟷螂山(とうろうやま)】長岡京(784-)は10年を経て平安京(794-1180)に都を移しました。長岡京室内アンサンブル(1997-)も創立10年を経て、2007年より京都に本拠地を移し、新たな時代を迎えました。 ちょうど新事務所の正面に祇園祭の時期(7月)に、32ある山鉾ひとつである蟷螂山(とうろうやま)が建ちます。(所在地=中京区西洞院通り四条上ル) 屋根の上のカマキリの斧(おの=前足)を振り上げて動くなど、カラクリを施した唯一の山鉾。「蟷螂の斧を以て降車(りゅうしゃ)の轍(わだち)をふせがんと欲す」という中国の故事に由来しており、微力をかえりみずに強敵に立ち向かう勇敢さを表しています。 南北朝時代、足利義詮(よしあきら)軍と戦い戦死した、当町の四条隆資(たかすけ)卿の武勇ぶりを蟷螂に見立て,永和2(1376)年、四条家の御所車に蟷螂を乗せて巡行したのが蟷螂山の始まり。100年の休止期間を経て、昭和56年に再建されました。 ささやかにスタートを切り、今も脆弱な基盤の上にたつ長岡京室内アンサンブルと蟷螂はどことなく重ね長岡京室内アンサンブルと蟷螂山(とうろうやま) 長岡京遷都(784)から10年を経て平安京(794-1180)に都は移された。 長岡京室内アンサンブルも創立10年を経て、2007年より京都に本拠地を移し、新時代を迎えた。 新事務所の正面に、祇園祭の時期(7月)には、32ある山鉾Yamahoko floatsひとつである蟷螂山(とうろうやま)が建つ。(中京区西洞院通り四条上ル) 「蟷螂(かまきり)の斧(前足)を以て降車(りゅうしゃ)の轍をふせがんと欲す」という、微力をかえりみずに強敵に立ち向かうことで、勇敢さを賞した中国の故事に由来します。 南北朝時代、足利義詮(よしあきら)軍と戦い戦死した、当町の四条隆資(たかすけ)卿の武勇ぶりを蟷螂に見立て、1376年、四条家の御所車に蟷螂を乗せて巡行したのが蟷螂山の始まり。 100年の休止期間を経て、1981年に七代目目玉屋庄兵衛により再建されました。カラクリを施した唯一の山鋒で屋根の上のカマキリが大きな目で周りを見渡し、斧(前足)を振り上げるなど複雑に動きます。もっと見る
Holst ホルスト   組曲『惑星』 シャルル・デュトワ & モントリオール交響楽団  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明シャルル・デュトワの至芸ホルスト:組曲『惑星』1977年からモントリオール交響楽団を率いていたデュトワが、録音として取り組んだ初めてのイギリス音楽がホルストの大作である『惑星』です。特殊楽器や女声合唱も含まれるこの大規模な管弦楽作品をデュトワは作品の持つスペクタクルな雰囲気を存分に生かしながら、モントリオール交響楽団からしなやかな響きを引き出しており、同作品の名盤のひとつとして、今日までその名を残すことに成功しています。(メーカー資料より)【収録情報】● ホルスト:組曲『惑星』 op.32 モントリオール交響合唱団(女声合唱) イワン・エドワーズ(合唱指揮) モントリオール交響楽団 シャルル・デュトワ(指揮) 録音時期:1986年6月 録音場所:モントリオール、聖ユスターシュ教会 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) ルビジウム・クロック・カッティング曲目リストDisc11.組曲≪惑星≫作品32 第1曲:火星、戦争の神/2.組曲≪惑星≫作品32 第2曲:金星、平和の神/3.組曲≪惑星≫作品32 第3曲:水星、翼のある使いの神/4.組曲≪惑星≫作品32 第4曲:木星、快楽の神/5.組曲≪惑星≫作品32 第5曲:土星、老年の神/6.組曲≪惑星≫作品32 第6曲:天王星、魔術の神/7.組曲≪惑星≫作品32 第7曲:海王星、神秘の神もっと見る
    Puccini プッチーニ   『トスカ』全曲 ジョルジュ・プレートル & パリ音楽院管弦楽団、マリア・カラス、カルロ・ベルゴンツィ、ティト・ゴッビ、他(1964-65 ステレオ)(2CD) 輸入盤  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

基本情報ジャンルクラシックフォーマットCDレーベルWarner Classics発売日2016年09月23日商品番号9029598937発売国Europe組み枚数2その他限定盤関連キーワード プッチーニ 0190295989378 style706 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲(2CD)マリア・カラス、カルロ・ベルゴンツィ、ティト・ゴッビジョルジュ・プレートル&パリ音楽院管弦楽団マリア・カラス[1923-1977]が40歳の時のセッション録音。カラスのステレオ録音は意外に少ないので、良好な音質でカラスの歌唱を堪能できるこの1964年盤の存在は貴重。スカラ座盤に較べると声の威力は減退していますが、それを補ってあまりあるドラマティックな表現力はやはり魅力的です。 スカルピア役のティト・ゴッビ[1913-1984]の熟練の演技もさすが。第1幕終わり「テ・デウム」での壮麗なまでの熱唱は、ステレオ空間に広がるコーラスとオーケストラを伴ってまさに圧倒的な迫力です。 カヴァラドッシ役のベルゴンツィも正統的な名調子を聴かせ、まじめで端正な騎士カヴァラドッシにふさわしいキャラクタリゼーションによって、オペラを引き締めます。 指揮は当時40歳のジョルジュ・プレートルが担当。カラスの信頼篤かったプレートルは、持ち前のダイナミックな音楽づくりを、カラスの歌唱にフィットさせることで見事なオケ・パートを響かせることに成功しています。(HMV)【収録情報】● プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲 マリア・カラス(トスカ) カルロ・ベルゴンツィ(カヴァラドッシ) ティト・ゴッビ(スカルピア) レオナルド・モンレアーレ(アンジェロッティ) レナート・エルコラーニ(スポレッタ)、他 パリ・オペラ座合唱団 パリ音楽院管弦楽団 ジョルジュ・プレートル(指揮) 録音時期:1964年12月3-4,7-12,14日、1965年1月19日 録音場所:パリ、サル・ワグラム 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) 【Warner Classics Legendary Opera Recordings】オリジナル・マスターテープからのリマスター(2014年アビー・ロード・スタジオ)音源使用。Hardback, cloth-bound book + dustjacket使用。歌詞・対訳付き(欧文のみ)。曲目リストディスク11.Tosca, Act 1: 'Ah! Finalmente!' (Angelotti, Sacristan, Cavaradossi) - Leonardo Monreale, Giorgio Tadeo, Carlo Bergonzi, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/2.Tosca, Act 1: 'Dammi I Colori... Recondita Armonia' (Cavaradossi, Sagrestano) - Carlo Bergonzi, Giorgio Tadeo, Orchestre de la Societe Des Concerts Du Conservatoire, Georges Pretre/3.Tosca, Act 1: 'Gente la dentro!' (Cavaradossi, Angelotti, Tosca) - Carlo Bergonzi, Leonardo Monreale, Maria Callas, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/4.Tosca, Act 1: 'Mario! Mario! Mario!' (Tosca, Cavaradossi) - Maria Callas, Carlo Bergonzi, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/5.Tosca, Act 1: 'Ah, quegli occhi! Quale occhi al mondo puo di paro' (Tosca, Cavaradossi) - Maria Callas, Carlo Bergonzi, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/6.Tosca, Act 1: 'E buona la mia Tosca' (Cavaradossi, Angelotti, Sagrestano, Chorus) - Carlo Bergonzi, Leonardo Monreale, Giorgio Tadeo, Choeurs de l'Opera National de Paris, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/7.Tosca, Act 1: 'Un tal baccano in chiesa!' (Scarpia, Sacristan, Spoletta) - Tito Gobbi, Giorgio Tadeo, Renato Ercolani, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/8.Tosca, Act 1: 'Tutto e chiaro Tosca? Che non mi veda Mario! Mario!' - Tito Gobbi, Maria Callas, Giorgio Tadeo, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/9.Tosca, Act 1: 'Ed io venivo a lui tutta dogliosa' (Tosca, Scarpia) - Maria Callas, Tito Gobbi, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre/10.Tosca, Act 1: 'Tre sbirri' (Scarpia, Spoletta, Chorus) - Tito Gobbi, Renato Ercolani, Georges Prete, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoireディスク21.Tosca, Act 2: 'Tosca e un buon falco' (Scarpia, Sciarrone) - Tito Gobbi, Ugo Trama, Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire, Georges Pretre...他その他のバージョンSACD  プッチーニ (1858-1924) / 『トスカ』全曲 プレートル&パリ音楽院管、カラス、ベルゴンツィ、ゴッビ、他(1964〜65 ステレオ)(2SACD)  国内盤CD  プッチーニ (1858-1924) / 【中古: 盤質A】 Tosca: Callas, Bergonzi, Gobbi, Pretre / Paris Conservatory.o  US 盤CD  プッチーニ (1858-1924) / 【中古: 盤質AB】 Tosca: Callas, Bergonzi, Gobbi, Pretre / Paris Conservatory.o  US 盤もっと見る
 輸入盤  『カレヴァラの情景〜マデトヤ、クラミ、シベリウス、ピュルッカネン』  ディーマ・スロボデニューク&ラハティ交響楽団  SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明スロボデニューク率いるラハティ響、注目の新録音。民族叙事詩集『カレヴァラ』からの作品を録音!SACDハイブリッド盤。フィンランドがロシア帝国の支配下にあった1935年、医者で文献学者のエリアス・リョンロート[1802-1884]が収集、編纂した民族叙事詩集「カレヴァラ(カレワラ)(Kalevala)」が出版されました。1849年には50のルーノ(章)からなる増補版(最終版)が出版され、フィンランドの民族意識を刺激するとともに、世界の創造の物語や冒険者と英雄と詩人のエピソードがフィンランドの文化と芸術にインスピレーションを与えつづけてきました。ラハティ交響楽団と首席指揮者ディーマ・スロボデニュークのこのアルバムでは『カレヴァラ』に関連する1897年から1943年の間に作曲された管弦楽作品が4曲収録されております。 レーヴィ・マデトヤ[1887-1947]の『クッレルヴォ』は、シベリウスが1892年に作曲したメゾ・ソプラノ、バリトン、男声合唱と管弦楽のための作品(クレルヴォ交響曲)と同じ『カレヴァラ』第33章から第36章のエピソードを基に交響詩(音詩、または演奏会序曲)として書かれました。印象的な旋律と風通しのいいオーケストレーションによる哀愁と感傷に彩られた作品です。 ウーノ・クラミ[1900-1961]の『カレヴァラ組曲』は、フィンランドのこのジャンルの一里塚とみなされている作品です。無限の宇宙の光景を描いた「大地の創造」、穏やかな田園詩の「春の芽吹き」、夏の夜のスケルツォ「テルヘンニエミ」、哀調のメロディの「レンミンカイネンの子守歌」、金属ハンマーの響きがクライマックスに導くフィナーレ「サンポの鋳造」。ストラヴィンスキーの『春の祭典』にもくらべられる原色のオーケストレーションを大胆に使い、シベリウスの影響から離れた、新しい「カレヴァラの世界」を創造した作品です。 タウノ・ピュルッカネン[1918-1980]の『クッレルヴォの出征』は、彼がオペラ『マレと息子』で成功を収める3年前、24歳の時に作曲した作品です。馬の疾走を思わせるリズムの主題、クッレルヴォの好戦的な性格を表すエネルギッシュな音楽、コールアングレのソロが醸し出すメランコリックな気分。画家アクセリ・ガッレン=カッレラの同名のフレスコ画をインスピレーションに作曲されました。 シベリウスの交響詩『レンミンカイネン』 (4つの伝説曲)は、『クッレルヴォ』とともに彼の初期を代表する作品のひとつです。1895年の初稿が翌1896年4月に初演され、2年後の1897年に最初の改訂が行われました。この改訂で第2曲の〈トゥオネラのレンミンカイネン〉は、32小節の序奏部が完全にカットされ、中間部も大幅に短縮。オーケストレーションにも手が加えられました。通常の演奏に使われているのは、1897年版をさらに凝縮した1939年の改訂版。1897年版はこのアルバムが世界初録音です。(輸入元情報)【収録情報】1. マデトヤ:交響詩『クッレルヴォ』 Op.15(1913)2. クラミ:カレヴァラ組曲 Op.23(1933 rev.1943) 大地の創造(Maan synty) 春の芽吹き(Kevaan oras) テルヘンニエミ(Terhenniemi) レンミンカイネンの子守歌(Kehtolaulu Lemminkaiselle) サンポの鋳造(Sammon taonta)3. シベリウス:トゥオネラのレンミンカイネン Op.22-2(1897年版)4. ピュルッカネン:クッレルヴォの出征(1942) ラハティ交響楽団 ディーマ・スロボデニューク(指揮) 録音時期:2017年9月(2)、2018年1月(3)、2020年1月(1,4) 録音場所:ラハティ、シベリウスホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND BIS ecopakもっと見る
Holst ホルスト   組曲『惑星』 ジェイムズ・レヴァイン&シカゴ交響楽団  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ドイツ・グラモフォン - THE HISTORYジェイムズ・レヴァイン/ホルスト:組曲『惑星』【ドイツ・グラモフォン125周年記念】【SHM-CD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】今もなお最も人気のある管弦楽作品のひとつとして愛され続ける、ホルストの『惑星』。ジェイムズ・レヴァインの統率力と作品への洞察力が光る名演で、超絶技巧を有するオーケストラの力量を見事に引き出しています。レヴァインとシカゴ交響楽団、両者にとってこの作品の初録音となった記念すべきアルバムです。1991年度レコード・アカデミー賞受賞盤。(メーカー資料より)【収録情報】● ホルスト:組曲『惑星』 Op.32 シカゴ交響楽団&合唱団 ジェイムズ・レヴァイン(指揮) 録音時期:1989年6月 録音場所:シカゴ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.組曲≪惑星≫ 作品32 火星-戦争をもたらすもの/2.組曲≪惑星≫ 作品32 金星-平和をもたらすもの/3.組曲≪惑星≫ 作品32 水星-翼のある使者/4.組曲≪惑星≫ 作品32 木星-快楽をもたらすもの/5.組曲≪惑星≫ 作品32 土星-老年をもたらすもの/6.組曲≪惑星≫ 作品32 天王星-魔術師/7.組曲≪惑星≫ 作品32 海王星-神秘をもたらすものもっと見る
Prokofiev プロコフィエフ   『ロメオとジュリエット』組曲第1番、第2番 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ&ミネアポリス交響楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明マーキュリー・リヴィング・プレゼンス50プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』組曲、他スクロヴァチェフスキ&ミネアポリス交響楽団チャイコフスキー以来のバレエ作曲家といわれたプロコフィエフの、シェイクスピアの名作悲劇を題材にした傑作『ロメオとジュリエット』は、祖国への復帰を果たした彼が最初の頂点を築き上げた劇音楽の大作です。このアルバムには作曲者自身が編んだ2つの組曲を、ミネソタ管弦楽団(旧ミネアポリス交響楽団)を、わが国にもなじみの深いスクロヴァチェフスキが若き日に指揮した演奏で収録しています。 ドラティ指揮の『禿山の一夜』を併録。(Universal Music)【収録情報】・プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』組曲第1番 op.64a・プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』組曲第2番 op.64b ミネアポリス交響楽団(現ミネソタ管弦楽団) スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) 録音時期:1964年4月 録音場所:ミネアポリス・ムソルグスキー/リムスキー=コルサコフ編:交響詩『禿山の一夜』 ロンドン交響楽団 アンタル・ドラティ(指揮) 録音時期:1960年6月 録音場所:ロンドン 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) ルビジウム・クロック・カッティング曲目リストDisc11.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第1曲:群衆の踊り/2.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第2曲:ある場面/3.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第3曲:マドリガル/4.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第4曲:メヌエット/5.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第5曲:仮面/6.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第6曲:ロメオとジュリエット/7.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第1番 作品64a 第7曲:タイボルトの死/8.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第1曲:モンタギュー家とキャピュレット家/9.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第2曲:少女ジュリエット/10.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第3曲:踊り/11.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第4曲:ロメオとジュリエットの別れ/12.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第5曲:アンティーユ諸島からきた娘たちの踊り/13.バレエ≪ロメオとジュリエット≫ 組曲 第2番 作品64b 第6曲:ジュリエットの墓の前のロメオ/14.交響詩≪はげ山の一夜≫もっと見る
Bizet ビゼー   ビゼー:『カルメン』組曲第1番、第2番、グリーグ:『ペール・ギュント』組曲第1番、第2番 レナード・バーンスタイン&ニューヨーク・フィル  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明レナード・バーンスタイン名盤1000ビゼー:カルメン、グリーグ:ペール・ギュント期間生産限定盤ビゼーの「カルメン」はオペラの全曲から、グリーグの「ペール・ギュント」は劇付随音楽のなかからという違いはあるものの、ともに名旋律の宝庫として知られる、いわゆるポピュラー名曲の大定番。こうした曲ではバーンスタインの「聴かせ上手」な側面が遺憾なく発揮され、1曲1曲を語りかけるように演奏して聴き手に大きな充足感を与えます。シンプル極まりないデザインが逆に目を惹く、アメリカ初出盤ジャケットでの再発売。(メーカー資料より)[収録曲]ビゼー1. 「カルメン」組曲 第1番2. 「カルメン」組曲 第2番グリーグ3. 「ペール・ギュント」第1組曲4. 「ペール・ギュント」第2組曲ニューヨーク・フィルハーモニック指揮:レナード・バーンスタイン[録音]1967年5月15日、20日(1、2)、1967年1月2日、10日、31日(3、4)ニューヨーク、フィルハーモニック・ホールADD/ステレオ曲目リストDisc11.「カルメン」 第1組曲 闘牛士 Allegro giocoso/2.「カルメン」 第1組曲 第1幕への前奏曲 Andante moderato/3.「カルメン」 第1組曲 アラゴネーズ Allegro vivo/4.「カルメン」 第1組曲 間奏曲 Andantino quasi Allegretto/5.「カルメン」 第1組曲 セギディーリャ Allegretto/6.「カルメン」 第1組曲 アルカラの竜騎兵 Allegro moderato/7.「カルメン」 第2組曲 密輸入者の行進 Allegro moderato/8.「カルメン」 第2組曲 ハバネラ Allegretto quasi Andantino/9.「カルメン」 第2組曲 闘牛士の歌 Allegro molto moderato/10.「カルメン」 第2組曲 衛兵の交代 Allegro. Tempo di Marcia/11.「カルメン」 第2組曲 ジプシーの踊り Andante quasi Allegretto/12.「ペール・ギュント」 第1組曲 作品46 I.朝 Allegretto pastorale/13.「ペール・ギュント」 第1組曲 作品46 II.オーセの死 Andante doloroso/14.「ペール・ギュント」 第1組曲 作品46 III.アニトラの踊り Tempo di mazurka/15.「ペール・ギュント」 第1組曲 作品46 IV.山の魔王の宮殿で Alla Marcia e molto marcato/16.「ペール・ギュント」 第2組曲 作品55 I.花嫁の略奪~イングリの嘆き Allegro furioso-Andante doloroso/17.「ペール・ギュント」 第2組曲 作品55 II.アラビアの踊り Allegretto vivace/18.「ペール・ギュント」 第2組曲 作品55 III.ペール・ギュントの帰郷 Allegro agitato/19.「ペール・ギュント」 第2組曲 作品55 IV.ソルヴェイグの歌 Andante-Allegretto tranquillamentもっと見る
 輸入盤  Holst ホルスト   Orch.works: Pople   London Festival O  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちらもっと見る
Offenbach オッフェンバック   パリの喜び アンドレ・プレヴィン&ピッツバーグ交響楽団  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ジャック・オッフェンバックパリの喜び(編曲:マヌエル・ロザンタール)ピッツバーグ交響楽団指揮:アンドレ・プレヴィン録音:1982年10月 ピッツバーグ【アンドレ・プレヴィンの芸術】【SHM-CD】【ルビジウム・クロック・カッティング】オッフェンバックの数多くのオペレッタから、楽しい部分ばかりを集めて編曲した《パリの喜び》は、パリの華やいだ雰囲気あふれるバレエ音楽の傑作。洗練されたセンスと素晴らしいリズム感に恵まれたプレヴィンの持ち味が、最大限に発揮された粋でおしゃれなディスクです。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.バレエ≪パリの喜び≫ Overture/2.バレエ≪パリの喜び≫ 1.Allegro brillante/3.バレエ≪パリの喜び≫ 2.Polka/4.バレエ≪パリの喜び≫ 3.Landler(Allegro)/5.バレエ≪パリの喜び≫ 4.Mazurka(Allegro)/6.バレエ≪パリの喜び≫ 5.Valse/7.バレエ≪パリの喜び≫ 6.(Allegro)/8.バレエ≪パリの喜び≫ 7.Polka/9.バレエ≪パリの喜び≫ 8.Valse lente/10.バレエ≪パリの喜び≫ 9.Tempo di marcia/11.バレエ≪パリの喜び≫ 10.Valse/12.バレエ≪パリの喜び≫ 11.Allegro vivo 12.Valse/13.バレエ≪パリの喜び≫ 13.Allegro vivace.Misterioso/14.バレエ≪パリの喜び≫ 14.Valse/15.バレエ≪パリの喜び≫ 15.Allegro vivo/16.バレエ≪パリの喜び≫ 16.Cancan/17.バレエ≪パリの喜び≫ 17.Quadrille/18.バレエ≪パリの喜び≫ 18.Cancan/19.バレエ≪パリの喜び≫ 19.Allegro moderato/20.バレエ≪パリの喜び≫ 20.Allegro 21.Vivo/21.バレエ≪パリの喜び≫ 22.Vivo/22.バレエ≪パリの喜び≫ 23.Barcarolleもっと見る
 輸入盤  Strauss, R. シュトラウス   『死と浄化』『ばらの騎士』組曲、『マクベス』 ラン・シュイ&シンガポール交響楽団  SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ラン・シュイ率いるシンガポール交響楽団がリヒャルト・シュトラウスの作品を録音!SACDハイブリッド盤。シンガポールを代表する国立オーケストラ、シンガポール交響楽団は1997年、アメリカでの活動にも実績があった中国人指揮者ラン・シュイを音楽監督に迎え、世界的に活躍するオーケストラに成長しました。レコーディングにも積極的で、BISレーベルよりリリースされているチェレプニンの交響曲全集の世界初録音やラフマニノフの交響曲で高い評価を得ており、近年はドビュッシーのオーケストラ作品集でも知られます。当アルバムではリヒャルト・シュトラウスの作品をとりあげました。R.シュトラウスのオーケストラ作品を実に美しく奏でます。(輸入元情報)【収録情報】R.シュトラウス:1. 交響詩『マクベス』 Op.23(1887-88)2. 『ばらの騎士』からの組曲 TrV227d(1945)3. 交響詩『死と浄化(変容)』 Op.24(1888-89) シンガポール交響楽団 ラン・シュイ(指揮) 録音時期:2017年5月(2)、2017年8月(3)、2018年7月(1) 録音場所:シンガポール、エスパラネード・ホール 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND BIS ecopakもっと見る
Wagner ワーグナー   管弦楽曲集第2集 クレンペラー&フィルハーモニア管弦楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明クレンペラー/ワーグナー:管弦楽曲集第2集広い視野で作品をとらえ、オーケストラをとことんまで鳴らし切った、凄みのあるワーグナー管弦楽曲集です。『マイスタージンガー』の一節からだけでもそれが窺えるでしょう。巨匠ならではのスケール感が堪能できます。(WARNER)【収録情報】ワーグナー:● 『ローエングリン』第3幕への前奏曲● 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲● 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』〜徒弟たちの踊りとマイスターたちの入場● 『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死● 『神々の黄昏』〜ジークフリートの葬送行進曲 フィルハーモニア管弦楽団 オットー・クレンペラー(指揮) 録音時期:1960年2月、3月 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) 2012年リマスター音源使用【クラシック・マスターズ】大好評のクラシック・マスターズ続編発売!今回も、旧EMIクラシックスの国内盤、輸入盤の実績&人気上位アイテムの中から100タイトル・セレクト。名盤中の名盤を厳選し、世界一流のアーティスト陣によるラインナップ!アナログ音源については、アビー・ロード・スタジオほか海外スタジオによる、アナログ・マスターからの最新リマスター音源を使用。フロントカヴァーはオリジナル発売海外カヴァーデザインを多数使用。声楽入り作品は歌詞対訳付(Warner Classics)曲目リストDisc11.歌劇 「ローエングリン」 第3幕への前奏曲/2.楽劇 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲/3.楽劇 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 ~徒弟たちの踊りとマイスターたちの入場/4.楽劇 「トリスタンとイゾルデ」 ~第1幕への前奏曲と愛の死/5.楽劇 「神々のたそがれ」 ~ジークフリートの葬送行進曲もっと見る
Holst ホルスト   ホルスト: 惑星、マシューズ: 冥王星、他 サイモン・ラトル & ベルリン・フィル(2SACD)  SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ホルスト:惑星、マシューズ:冥王星、他(2SACD)サイミン・ラトル&ベルリン・フィル【収録情報】Disc1● ホルスト:組曲『惑星』 op.32 「火星、戦争をもたらす者」 「金星、平和をもたらす者」 「水星、翼のある使者」 「木星、快楽をもたらす者」 「土星、老いをもたらす者」 「天王星、魔術師」 「海王星、神秘主義者」● コリン・マシューズ:『冥王星』Disc2宇宙をテーマにした4つの委嘱曲● カイヤ・サーリアホ:『アステロイド4179:トータティス』● マティアス・ピンチャー:『オシリスに向かって』● マーク=アントニー・タネジ:『ケレス』● ブレット・ディーン:『コマロフの失墜』 ベルリン放送合唱団 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 サー・サイモン・ラトル(指揮) 録音時期:2006年3月16-18日 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(デジタル) SACD Hybrid曲目リストDisc11.組曲『惑星』 作品32 I.火星~戦争をもたらす者/2.組曲『惑星』 作品32 II.金星~平和をもたらす者/3.組曲『惑星』 作品32 III.水星~翼のある使者/4.組曲『惑星』 作品32 IV.木星~快楽をもたらす者/5.組曲『惑星』 作品32 V.土星~老いをもたらす者/6.組曲『惑星』 作品32 VI.天王星~魔術師/7.組曲『惑星』 作品32 VII.海王星~神秘主義者/8.冥王星~再生する者Disc21.小惑星4179~トゥータティス/2.オシリスに向かって/3.セレス/4.コマロフの墜落もっと見る
 輸入盤  Rossini ロッシーニ   序曲全集 クリスティアン・ベン  & プラハ・シンフォニア(4CD)  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ロッシーニ:序曲全集(4CD)クリスティアン・ベンダ&プラハ・シンフォニア室内オケによる機動力ある演奏で楽しむロッシーニ序曲全集。序曲26曲のほか、大序曲とシンフォニア3曲も収録。ロッシーニの序曲は軽快で切れの良い曲調のものが多いのですが、26曲もあると意外なものもあり、中には合唱が効果的に用いられる曲も含まれるなど、変化のある作風を楽しむこともできます。 クリスティアン・ベンダ指揮プラハ・シンフォニアによる一連の演奏は、比較的小規模の編成による小気味良いサウンドと、ロッシーニならではの愉快で美しい木管のソロ、迫力ある打楽器が活かされた心地よいものとなっており、海外での評価も高いものとなっていました。(HMV)【収録情報】第1集 (8570933)ロッシーニ:1. 歌劇『泥棒かささぎ』序曲2. 歌劇『セミラーミデ』序曲3. 歌劇『イギリスの女王エリザベス』序曲(『セヴィリャの理髪師』序曲)4. 歌劇『オテロ』序曲5. 歌劇『コリントの包囲』序曲6. シンフォニア ニ長調『コンヴェンテッロ』7. 歌劇『エルミオーネ』序曲 録音時期:2011年9月5-6日 録音場所:プラハ、Kulturni Dum Barikadniku第2集 (8570934)1. 歌劇『ウィリアム・テル』序曲2. 歌劇『エドゥアルドとクリスティーナ』序曲3. 歌劇『幸運な間違い』序曲4. 歌劇『絹のはしご』序曲5. 歌劇『デメートリオとポリビオ』序曲6. 歌劇『ブルスキーノ氏』序曲7. シンフォニア ニ長調『ボローニャ』8. 歌劇『シジスモンド』序曲 録音時期:2011年9月5-6日(1,3-7)、2012年5月30-31日(2,8) 録音場所:プラハ、Kulturni Dum Barikadniku(1,3-7) Produkcni dum Vzlet(2,8)第3集 (8570935)1. 歌劇『マオメット2世』序曲(1822年 ヴェニス版)2. 歌劇『アルジェのイタリア女』序曲3. 歌劇『チェネレントラ』序曲4. コントラバスのオブリガード付き『大序曲』5. 歌劇『マティルデ・ディ・シャブラン、または美女と鉄の心』序曲6. 歌劇『婚約手形』序曲7. 歌劇『タンクレディ』序曲 録音時期:2011年9月5-6日(2,3)、2012年5月30-31日(1,4-7) 録音場所:プラハ、Kulturni dum Barikadniku(2,3) Produkcni dum Vzlet(1,4-7) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)第4集 (8572735)1. 歌劇『セヴィリャの理髪師』序曲2. 歌劇『イタリアのトルコ人』序曲3. シンフォニア 変ホ長調4. 歌劇『リッチャルドとゾライデ』序曲5. 歌劇『トルヴァルドとドルリスカ』シンフォニア6. 歌劇『アルミーダ』シンフォニア7. 歌劇『オリー伯爵』〜第1幕の序奏8. 歌劇『ビアンカとファッリエーロ』シンフォニア 録音時期:2011年9月5-6日(1)、2012年5月30-31日(2-8) 録音場所:プラハ、Kulturni dum Barikadniku(1) Produkcni dum Vzlet(2-8) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) プラハ・フィルハーモニー合唱団(Disc1-7) プラハ・シンフォニア クリスティアン・ベンダ(指揮) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)もっと見る
Copland コープランド   『ロデオ』から4つのエピソード、エル・サロン・メヒコ、ビリー・ザ・キッド、キューバ舞曲 デイヴィッド・ジンマン&ボルティモア交響楽団  SHM-CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明デッカ定盤PREMIUMコープランド: バレエ《ロデオ》から4つのエピソード、エル・サロン・メヒコ、他デイヴィッド・ジンマン【グリーン・カラー・レーベルコート】【ルビジウム・クロック・カッティング】ニューヨーク生まれの名匠ジンマンが音楽監督を務めていたボルティモア交響楽団を指揮して、アメリカを代表する作曲家コープランドの名作をダイナミックに表現した決定盤。躍動するリズム、華麗なサウンドが炸裂するコープランドのバレエの魅力をジンマンのタクトのもと生気あふれる“ボルティモア・サウンド”で満喫させてくれます。(メーカー資料より)【収録情報】コープランド:1. バレエ音楽《ロデオ》より 4つのエピソード2. エル・サロン・メヒコ3. キューバ舞曲(ダンソン・クバーノ)4. バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》ボルティモア交響楽団指揮:デイヴィッド・ジンマン録音:1993年1月 ボルティモア曲目リストDisc11.バレエ音楽≪ロデオ≫4つのエピソード 第1曲: カウボーイの休日/2.バレエ音楽≪ロデオ≫4つのエピソード 第2曲: 牧場の夜想曲/3.バレエ音楽≪ロデオ≫4つのエピソード 第3曲: 土曜日の晩のワルツ/4.バレエ音楽≪ロデオ≫4つのエピソード 第4曲: 踊り/5.エル・サロン・メヒコ (Original Version)/6.キューバ舞曲(ダンソン・クバーノ)/7.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第1曲: 序奏(果てしない大平原)/8.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第2曲: 開拓者の町の通り/9.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第3曲: メキシコ人の踊り/10.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第4曲: 夜のカード遊び(大平原の夜)/11.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第5曲: 拳銃の戦い/12.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第6曲: ビリー逮捕後の祝賀会/13.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第7曲: ビリーの死/14.バレエ音楽≪ビリー・ザ・キッド≫ 第8曲: エピローグ(果てしない大平原)もっと見る
Dvorak ドボルザーク   スラヴ舞曲全曲、スラヴ狂詩曲全曲 ノイマン&チェコ・フィル 1971、72  2SACD   SACD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明ワーナークラシック 名盤SACDシリーズドヴォルザーク:スラヴ舞曲全曲、スラヴ狂詩曲全曲(2SACD)ノイマン&チェコ・フィルノイマン&チェコ・フィルの十八番であるドヴォルザーク作品ですが、この曲の録音としては初めてのものでした。リズムの折り目正しさ、熟考されたオーケストラのバランス、そして弦楽器を主体とした分離の良い録音となっています。アナログ録音時代のノイマンの素朴な叙情が、チェコ・フィルのサウンドと相まって、この上ない響きを堪能できます。(WARNER MUSIC)【収録情報】DISC1ドヴォルザーク:・スラヴ舞曲集 op.46 第1番ハ長調(フリアント) 第2番ホ短調(ドゥムカ) 第3番変イ長調(ポルカ) 第4番ヘ長調(ソウセツカー) 第5番イ長調(スコチナー) 第6番ニ長調(ソウセツカー) 第7番ハ短調(スコチナー) 第8番ト短調(フリアント)・スラヴ狂詩曲第2番ト短調 op.45-2・スラヴ狂詩曲第3番変イ長調 op.45-3DISC2・スラヴ舞曲集 op.72 第9番ロ長調(オズメック) 第10番ホ短調(ドゥムカ) 第11番ヘ長調(スコチナー) 第12番変ニ長調(ドゥムカ) 第13番変ロ短調(シュパツィールカ 第14番変ロ長調(ポロネーズ) 第15番ハ長調(コロ) 第16番変イ長調(ソウセツカー)・スラヴ狂詩曲第1番ニ長調 op.45-1 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ヴァーツラフ・ノイマン(指揮) 録音時期:1971年11月〜72年2月 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO曲目リストDisc11.スラヴ舞曲集 作品46 第1番 ハ長調(フリアント)/2.スラヴ舞曲集 作品46 第2番 ホ短調(ドゥムカ)/3.スラヴ舞曲集 作品46 第3番 変イ長調(ポルカ)/4.スラヴ舞曲集 作品46 第4番 ヘ長調(ソウセツカー)/5.スラヴ舞曲集 作品46 第5番 イ長調(スコチナー)/6.スラヴ舞曲集 作品46 第6番 ニ長調(ソウセツカー)/7.スラヴ舞曲集 作品46 第7番 ハ短調(スコチナー)/8.スラヴ舞曲集 作品46 第8番 ト短調(フリアント)/9.スラヴ狂詩曲 第2番 ト短調 作品45-2/10.スラヴ狂詩曲 第3番 変イ長調 作品45-3Disc21.スラヴ舞曲集 作品72 第9番 ロ長調(オズメック)/2.スラヴ舞曲集 作品72 第10番 ホ短調(ドゥムカ)/3.スラヴ舞曲集 作品72 第11番 ヘ長調(スコチナー)/4.スラヴ舞曲集 作品72 第12番 変ニ長調(ドゥムカ)/5.スラヴ舞曲集 作品72 第13番 変ロ短調(シュパツィールカ)/6.スラヴ舞曲集 作品72 第14番 変ロ長調(ポロネーズ)/7.スラヴ舞曲集 作品72 第15番 ハ長調(コロ)/8.スラヴ舞曲集 作品72 第16番 変イ長調(ソウセツカー)/9.スラヴ狂詩曲 第1番 ニ長調 作品45-1もっと見る
 輸入盤  Prokofiev プロコフィエフ   プロコフィエフ:スキタイ組曲、夏の夜、ハチャトゥリアン:組曲『仮面舞踏会』、『スパルタクス』より ドミトリー・キタエンコ&ザグレブ・フィル  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明オーケストラのための組曲集〜プロコフィエフ&ハチャトゥリアンドミトリー・キタエンコ&ザグレブ・フィルプロコフィエフとハチャトゥリアン。20世紀を代表する2人のソ連の作曲家によるユニークなオーケストラのための組曲集。プロコフィエフの『夏の夜』は、1940年に作曲された歌劇『修道院での婚約』の音楽を組曲にまとめたもの。古典的形式を現代に蘇らせたオペラ・ブッファであり、組曲に使われた5曲も端正な風情を持っています。『アラとロリー』はもともとバレエ音楽として書かれたものの、結局は演奏会用の組曲として完成。第2曲の凶暴な『邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り』が有名です。『ワルツ』が知られるハチャトゥリアンの『仮面舞踏会』は戯曲のための劇音楽。またバレエ音楽『スパルタクス』は豪華なサウンドを存分に用いた派手な作品。 キタエンコは、持ち前のパワーを生かした華麗な響きをザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団から引き出し、ロシア音楽のスペシャリストとしての貫禄を見せつけています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1プロコフィエフ:● 組曲『夏の夜』 Op.123I. 序曲II. セレナードIII. メヌエットIV. 夢V. 舞曲● スキタイ組曲『アラとロリー』 Op.20I. ヴェレスとアラへの讃仰II. 邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊りIII. 夜IV. ロリーの栄えある門出と太陽の行進Disc2ハチャトゥリアン:● 組曲『仮面舞踏会』I. ワルツII. 夜想曲III. マズルカIV. ロマンスV. ギャロップ● 組曲『スパルタクス』1. 第1組曲より第3曲『エギナとバッカナリアのヴァリアシオン』2. 第2組曲より第1曲『スパルタクスとフリーギアのアダージョ』3. 第1組曲より第5曲『ガディスの娘の踊り - スパルタクスの勝利』 ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・キタエンコ(指揮) 録音時期:2019年11月4-11日 録音場所:ザグレブ、リシンスキ・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)もっと見る
 輸入盤  Tchaikovsky チャイコフスキー   チャイコフスキー・バイ・アレンジメント『くるみ割り人形とねずみの王様』 ジョン・マウチェリー&ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団  CD
レビュー評価:0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら商品説明チャイコフスキー・バイ・アレンジメントチャイコフスキーの『くるみ割り人形』に、E.T.A.ホフマンの原作寄りの新解釈を持ち込んだバージョンが登場。華麗な音楽と振付によってファンタジー豊かなバレエ作品として世界的な人気を博す『くるみ割り人形』ですが、当盤の指揮者ジョン・マウチェリーによれば、チャイコフスキー自身は完全に納得していたわけではなかったとのこと。その理由として、E.T.A.ホフマンの原作『くるみ割り人形とねずみの王様』が持っている社会の格差や不平等に対する視点が削ぎ落されてしまったことを挙げています。 そこでマウチェリーは4年以上の年月をかけて物語を再構築。そうした社会的な視点を加えつつ、主人公の少女マリーが成長し国王(かつてのくるみ割り人形)と結婚するまでを600年の歳月を経ながら描きました。音楽にはチャイコフスキーの様々な管弦楽作品を転用し、朗読(英語)を加えています。 ジョン・マウチェリーは1945年ニューヨーク生まれの指揮者。ハリウッド・ボウル管弦楽団の創立時から16年間音楽監督を務め、トリノやワシントンの歌劇場の音楽監督を歴任するとともに、ミラノ・スカラ座やメトロポリタン歌劇場にも客演。数多くの作品の初演を数多く手がけたほか、レナード・バーンスタインとの長きにわたる交流や、Deccaの「退廃音楽」シリーズへの録音でも知られています。(輸入元情報)【収録情報】チャイコフスキー・バイ・アレンジメント● 『くるみ割り人形とねずみの王様』ジョン・マウチェリーによる新しい物語1. 序曲『第1部:ニュルンベルク、1416年』2. Once a Long Time Ago3. The Mousetrap!4. Princess Pirlipat5. The Curse6. Searching for a Cure7. The Krakatuk Nut8. The Curse is Lifted9. The Mouse Queen's Death10. 場面転換 - The Drosselmeyers『第2部:ニュルンベルク、1816年』11. Christmas Eve12. Godfather Drosselmeyer13. The Miniature Marzipan Castle14. The Nutcracker15. Stranger Things16. The Great Battle17. After the Dream18. Drosselmeyer's Story19. Marie's Devotion20. The Mouse King Returns21. Fritz's Sabre22. The Great Voyage Begins23. Candy Meadow24. The Mechanical Ballet Troupe25. Sailing on Rose Petals26. The Capital City27. The Marzipan Castle28. Empty Twaddle!『第3部:ニュルンベルク、1834年〜現在』29. As Time Goes By30. Nathaniel Drosselmeyer31. The King's Proposal32. Epilogue アラン・カミング(ナレーター) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団 ジョン・マウチェリー(指揮) 録音時期:2020年1月7,8日(朗読:2019年11月21日) 録音場所:RSNO Centre, Glasgow, UK(朗読:John Kilgore Sound & Recording, New York, USA) 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 世界初録音もっと見る