イタリアワインSALE 天使のアスティ・サンテロ NV <白> <ワイン スパークリング> 泡  ワインショップ ドラジェで人気の商品

 イタリアワインSALE 天使のアスティ・サンテロ NV <白> <ワイン スパークリング> 泡 ¥1,356 購入

イタリアワインSALE 天使のアスティ・サンテロ NV <白> <ワイン スパークリング> 泡 って何?

ワイン名Asti Degli Angeli ワイン種別発泡ワイン・白(甘口)ブドウ品種モスカート・ビアンコ100%生産者サンテロ産地イタリア・ピエモンテ原産地呼称D.O.C.G.アルコール度数7.5%容量750mlその他備考【甘口】●人気のサンテロ社が造る甘口スパークリングワイン!「このラベルかわいい!」「甘くて美味しい!」など、当店女性スタッフの絶賛から仕入れが決定したイタリアの「天使のアスティ・サンテロ」あのオレンジ色のラベルの「ピノ・シャルドネ」を生み出す、サンテロ社の商品なんです!   天使のラベルでおなじみ!イタリアを代表するスパークリングワイン・メーカーの造る「天使のアスティ」をご紹介します。こちらのスパークリングワインは、ワイン初心者さんにも飲みやすい、アルコール低めのほんのり甘いスパークリングワイン。華やかな香りのマスカットを100%使用。みずみずしい甘さが口いっぱいに広がります。そのまま飲んでももちろん美味しいのですが、イチゴのショートケーキやマカロンなどのスイーツとも、相性ピッタリ。また、レモン果汁と氷を入れてみたり、トニックウォーターで割って「エンジェルトニック」にしてみたり...。カクテルにアレンジするのもおすすめです!華やかな香りとフレッシュな果実味、ほんのり甘口に癒されるスパークリングワイン、ぜひお試しください。

イタリアワインSALE 天使のアスティ・サンテロ NV <白> <ワイン スパークリング> 泡 の購入ページへ


クレマン・ ルザス ブリュット NV ロージェル <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Laugel Cremant d'Alsace Brutワイン種別泡白ブドウ品種オーセロワ ピノ・ブラン リースリング生産者ロージェル生産地などフランスのスパークリングワイン クレマン原産地呼称AOCクレマン・ダルザスその他備考もっと見る
ビオ・ビオ バブルス スプマンテ オーガニック エクストラ・ドライ NV チェーロ・エ・テッラ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Bio Bio Bubbles Spumante Organic Extra Dry / Cielo e Terraワイン種別泡白ブドウ品種ガルガーネガ生産者チェーロ・エ・テッラ生産地などイタリア イタリアのスパークリングワイン原産地呼称スプマンテその他備考もっと見る
ブル・ド・パッション ブリュット <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Bulles de Passion brutワイン種別発泡ワイン・白ブドウ品種ユニブラン40%・コロンバール30%・マカブー30%生産者ラ・パッション産地フランス原産地呼称アルコール度数11.5%容量750mlその他備考●600ケース限定!人気の「ラ・パッション」からスパークが初登場!香ばしい麦、甘酸っぱいレモンやハーブの香り、活き活きとした酸味、溢れる果実味とはじける泡立ちで、大満足の1本です。品種:ユニブラン40%、コロンバール30%、マカブー30% もっと見る
ランブルスコ・グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ・セッコ・オーガニック NV カンティーナ・セッテカーニ <赤> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Lambrusco Grasparossa di Castelvetro Secco Organic / Cantina Settecaniワイン種別泡赤ブドウ品種ランブルスコ生産者カンティーナ・セッテカーニ生産地などイタリア エミリア・ロマーニャ ランブルスコ 原産地呼称DOCランブルスコその他備考生ハムとの相性抜群の赤いスパークリングワイン「ランブルスコ」。 ほどよい果実味と渋み、酸味のバランスが取れた、どなたにも飲みやすいイタリアの赤い微発泡ワインです。  そんなランブルスコの中でも、ドラジェでトップセールスを誇るのが、セッテカーニのランブルスコ。 お取り扱い開始からまだ5年に満たないのですが、辛口のセッコと中甘口のアマービレの累計販売本数は合わせて4000本以上、5本以上まとめ買いされるお客様もたくさんいらっしゃる大人気商品です。(2022年2月現在) 今回ご紹介するのは、そんな大人気ランブルスコ「セッテカーニ」から新登場したオーガニックのランブルスコです! このランブルスコを手掛けるカンティーナ セッテカーニは、イタリア北部エミーリア・ロマーニャ州モデナで、1923年創業されたランブルスコ・メーカー。 創業当時から、農薬や化学肥料を使用しない環境に優しいぶどう栽培を行っており、2016年にはイタリア政府による環境認証V.I.V.A.を取得しています。 このV.I.V.A認証なのですが、「水」「土」「大気」「環境」の4つのポイントで判断され、2年ごとに行われる審査にパスし続けなければならない、とても厳しい環境認証です。いわば、環境的に持続可能なワイン生産者にのみ与えられる、 ●イタリア政府のお墨付き ともいえるワインのオーガニック認証なんです。 そしてこのセッテカーニ、ただのオーガニック生産者ではありません。 高品質なランブルスコのメーカーとしても高評価を得ており、その一例をあげると… ●ガンベロロロッソにてオスカー賞!(辛口) ●イタリア最大の国際展示会ヴィニタリーにて5つ星!(甘口) を獲得するなど、ワイン専門誌や品評会でも、その実力が証明されています。 また、「マティルデ・ディ・カノッサ」という、 優秀なランブルスコを決めるコンクールで選出された85品のうち4品が、セッテカーニの造ったランブルスコだった という例も。 このように、自然にも優しいサスティナブルな生産を行い、高品質でコスパも抜群なのが、セッテカーニのランブルスコなんです。 今回ご紹介するセッテカーニのオーガニック・ランブルスコは、オーガニック栽培されたぶどうを使ったピュアな果実そのままのランブルスコ。 輸入元にて試飲したところ、微発泡のスムースな口当たり、きれいな酸と豊かな果実味、穏やかな渋みの調和した味わいと、すっきりとした後味に、思わず笑顔になってしまいました。オーガニックらしい、体にすっとしみ入る素直な印象のランブルスコで、普段のお食事でも、最初から最後までこれ1本でいける、非常に使い勝手の良い1本です。 実力派カンティーナの造る、オーガニックという付加価値のついたランブルスコなのですが、なんとお値段は、 ●1188円!(税込) と非常にリーズナブル! そして、もうひとつ、注目したいのが、ワインのラベル。 カンティーナのある村「セッテカーニ」に伝わるお話をもとに作られているのですが、よーく見ると、7匹の犬が隠れています。実はこの犬たち、本当は人間だったとか…。 ちなみに「セッテ・カーニ」というのは、イタリア語で「7匹の犬」という意味です。村にはこんなお話が伝わっています。 昔から、美味しいことで有名だったこの村のワイン(ランブルスコ)。 ある日、教会でワインを造っていた7人の修道士たち、神様へ捧げるできあがったばかりのワインを、こっそり味見してしまいました。あまりに美味しかったので、捧げものであるのも忘れ、飲み過ぎてしまい、怒った神様が7人を犬に変えてしまったそうです。それから、この村は、犬に変えられたしまった7人の修道士にちなんで、セッテカーニ村と呼ばれるようになったということです。 厳しい基準の環境認証を取得し、 ワイン専門誌や品評会でも高評価のセッテカーニから お手頃な価格で楽しめる、オーガニックが新登場! 我も忘れてしまうほど美味しい、ピュアな味わいのランブルスコを ぜひこの機会にお試しください! 辛口(セッコ)、中甘口(アマービレ)との飲み比べもおすすめです! 辛口(セッコ)のランブルスコはこちら>> 中甘口(アマービレ)のランブルスコはこちら>>もっと見る
ブルーナン ゴールド・エディション 金箔入り NV <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:3件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Blue Nun Gold Editionワイン種別泡白ブドウ品種リースリング生産者ブルーナン生産地などドイツ原産地呼称ドイツその他備考グラスの中で優雅に立ち上る泡、その美しさに人々をうっとりさせるスパークリングワインですが、 こんなに美しいものが今まであったでしょうか! なぜならこのスパーク、グラスに注ぐと泡だけでなく… ●金箔がキラキラと輝くのだから! シシェル・シェーン社によるあまりにも有名なドイツワイン、日本のみならず世界中で愛されているブランド 「ブルーナン」 シリーズの、ラインナップの一つとして開発されたのがこの 「ブルーナン ゴールド・エディション」 です! 古来より人々の心を捕らえてきた金、時の権力者たちは金を使って権力を誇示し、貴族たちは金の装飾品で自らをきらびやかに飾り付け、中には 神聖なもの と考える人々もいました。 そうした金のイメージもあってか、ドイツではいつしか 「黄金を飲むのは健康に良い」 と考えられるようになり、金箔が入ったワインも登場。 ブルーナン・ゴールドエディションには22カラットの金箔が入っており、ボトルを傾けると 美しい金箔がゆっくりと舞い踊るんです! 「高級」の代名詞的な存在でもある金ですが、なんとこのワインは… ●1,000円台!! という かなりお手頃 な価格で販売する事ができ、金箔のおかげで高級感に溢れ、他のスパークリングワインとは異なる優雅な趣を感じる事ができます! 日本酒やスイーツでも、金箔を使ったものはたまにありますが、ワインで金箔入りというのはなかなかありません。 ちょっとしたプレゼントやお祝い、パーティーなどにも最適な1本、これだけ豪華な印象がありながら、リーズナブルに活用できるおもしろいスパークリングワインです!もっと見る
ポル・ロジェ ブリュット・レゼルヴ NV <白> <ワイン シャンパン>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Pol Roget Brut Reserve NV ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ 生産者 ポル・ロジェ 産地 フランス・シャンパーニュ 原産地呼称 シャンパーニュ アルコール度数 12.5% 容量 750ml その他備考 【ネゴシアン他】ポル・ロジェは1849年設立の家族経営シャンパンハウスで、「気品と優美」を哲学とした格調高いシャンパーニュを造り続けています。 木樽を一切使用せず、ステンレスタンクで発酵させることで、ブドウ本来の繊細さを生み出しています。また2004年に英国王室御用達に任命されています。 シャンパンハウスの実力が分かるとされる、ノン・ヴィンテージ・シャンパーニュのこのブリュット・レゼルヴは、ポル・ロジェのスタンダード・キュヴェながら全く手を抜いたところはなく、卓越したバランスとエレガントな味わいで、ポル・ロジェの実力を示しています。もっと見る
DB ファミリー・セレクション ブリュット・キュヴェ NV デ・ボルトリ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名DB Family Selection Brut Cuvee / De Bortoliワイン種別泡白ブドウ品種シャルドネ ピノ・ノワール 生産者デ・ボルトリ生産地などオーストラリア オーストラリアのスパークリングワイン原産地呼称オーストラリアのスパークリングワインその他備考北イタリア系の移民としてオーストラリアの地にやってきた、ヴィットリオ・デ・ボルトリは1928年にワイナリーを設立し、デ・ボルトリの礎を築きます。現在、デ・ボルトリはオーストラリア最大級のワイナリーとして、国内外から高い評価を受けています。 シャンパーニュと同じくシャルドネとピノ・ノワールを使用したデイリー・スパークリング。この価格帯では考えられない泡の広がりとリッチな味わいを持ち、「ワイン王国」での五つ星やコンクール金賞をとるなど、コストパフォーマンスは抜群です。 クオリティの高いハウス・スパークリング決定版!デイリーワインとしてどうぞ!もっと見る
モエ・エ・シャンドン ブリュット NV 箱付き <白> <ワイン シャンパン>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Moet & Chandon Brut Imperial NV ワイン種別発泡ワイン・白ブドウ品種ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ生産者モエ・エ・シャンドン産地フランス・シャンパーニュ原産地呼称シャンパーニュアルコール度数容量750mlその他備考【ネゴシアン他】もっと見る
モンターニャ スペリオール ブルート NV カーブス・デ・モンターニャ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Montanha Superior Bruto / Caves da Montanhaワイン種別泡白ブドウ品種ボアル バガ ビカル生産者カーヴ・デ・モンターニャ生産地などポルトガル 原産地呼称ポルトガルのスパークリングワインその他備考飲食店様でも数多く採用!ポルトガルの極旨瓶内二次スパークが入荷! イベリア半島の西端に位置し、スペインと国境を接するポルトガル。比較的小さな共和国家ですが、ワインに関しては250を超える固有の品種やテロワールの差により、非常に個性豊かでバラエティーに富んだワインが生産されています。 特にポートワインやマデイラ、ヴィーニョ・ヴェルデなどが有名ですが、今回ご紹介するのは、ポルトガルのスパークリングワインです! こちらは、輸入元様から「飲食店様で今、かなり反響を頂いています!」ということでご紹介頂き入荷したスパークリングワイン。シャンパーニュと同じ「瓶内二次発酵方式」で造られるタイプで、品種はポルトガルの土着品種を数種類組み合わせています。 まずは試飲!ということで実際に飲んでみると… ●「まるでシャンパーニュを思わせる味わい!」 と、当店スタッフも絶賛のコメントを出すほどの美味しさなんです! 瓶内二次発酵で丁寧に作られる為、泡立ちは非常に細やか。柑橘類や白い花の香りに加え、蜜の様な華やかな香りも。甘味と果実味がかなりしっかりしているので、味わい厚みとコクを感じられます。さらに酸味、ミネラル感も心地よく感じられ、上質でエレガントな印象を受けるスパークリングワインです! さらに、雑誌ワイン王国2022年9月号において、「1000円台で見つけた夏に飲みたいスパークリングワイン」企画、 ●堂々の5つ星獲得!! 特集ページの掲載トップを飾り、有名ソムリエ達からもかなり高い評価を獲得しました! そして嬉しいのがその価格!手軽にチョイスしやすい… ●1342円!(税込) でご案内いたします! 普段の家飲みをちょっと上質に変える極旨スパークリング!この機会に是非お試しください! 有名ソムリエも絶賛!当店スタッフもそのクオリティに驚いたお手頃スパークリング! まるでシャンパーニュを思わせる上質な味わいで1342円は買いです!もっと見る
ゴールドトラウム スパークリング・ホワイト 金箔入り NV <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Goldtraum Sparkling White / Rudesheimer Weinkellerei GmbH ワイン種別発泡ワイン・白ブドウ品種トレッビアーノ50%、アイレン50%生産者リューデスハイマー・ヴァインケラライ産地ドイツ原産地呼称アルコール度数容量750mlその他備考金箔入り ●ゴージャスな金箔入、辛口スパーク!プレゼントにもぴったり♪ 華やかな柑橘果実のアロマを持つキリッと引き締まったドイツ産スパークリングワイン。 ゴージャスな金箔入りで、結婚や誕生日などのお祝いにも喜ばれます。もっと見る
 イタリアワインSALE アラゴスタ ヴェルメンティーノ フリッツァンテ NV サンタ・マリア・ラ・パルマ <白> <ワイン スパークリング> 泡
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Aragosta Vermentino Frizzante / Santa Maria La Palmaワイン種別泡白ブドウ品種ヴェルメンティーノ生産者サンタ・マリア・ラ・パルマ生産地などイタリア イタリアのスパークリングワイン原産地呼称フリッツァンテその他備考  イタリアの中ではややマイナーな産地である「サルデーニャ」ですが、ブドウ栽培は紀元前2000年頃からと古い歴史を誇ります。 近年は優秀な生産者が登場し、土着品種を活用した上質なワインが続々と産み出されており、これからのさらなる躍進に注目が集まる産地の一つです。 そんな中でぜひ抑えておきたい生産者が「サンタ・マリア・ラ・パルマ」。 この協同組合が造る、伊勢海老ラベルが目印の「アラゴスタ」は、サルデーニャのワインとしては比較的認知度も高く、人気のシリーズとなっています。 ヴェルメンティーノは、この州を代表するブドウ品種で、それを微発泡に仕上げたフリッツァンテです。フレッシュで優雅なワイン香。爽快でありながらソフトな口当たりに、プチプチと僅かな泡が心地よい。後口に微かなほろ苦さが残ります。アルコールの軽さゆえ食前酒としても最適です。もっと見る
1+1=3  ウ・メス・ウ・ファン・トレス  ブリュット マグナム 1.5L NV <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名U mes U Fan Tres Brut Magnumワイン種別発泡ワイン・白ブドウ品種チャレッロ45%、パレリャーダ30%、マカベオ25%生産者U mes U Fan Tres 産地スペイン原産地呼称DOカヴァアルコール度数11.5%容量1500mlその他備考●人気カヴァのたっぷり楽しめるマグナムサイズ!2009年度「ZARCILLO(サルシージョ)」ワインコンクール金賞受賞。華やかな香りが鼻をくすぐる一本、フルーティーな味わいと爽やかな余韻のバランスが絶妙です。15ヶ月間瓶熟成。もっと見る
クレマン・ ルザス キュベ キラク NV テール・デトワール <白> <ワイン フランス>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Cremant d'Alsace Cuvee KIRAKU / Terres d'etoiles ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン、リースリング、シャルドネ 生産者 ドメーヌ・ミットナット・フレール 産地 フランス・アルザス 原産地呼称 クレマン・ダルザス アルコール度数 12% 容量 750ml その他備考お寿司専用白ワインとして大ブレイクした、ドメーヌ・ミットナット・フレールの 「キュヴェ・ギョタク」。 名前の通り、ラベルには「魚拓」が描かれており、お寿司を合わせるためのワインとして生まれました。その分かりやすいキャッチコピーと、インパクトのあるラベルで、多くの日本食レストランで愛され、提供され続けているロングセラー商品です。 人気になった理由はそれだけでなく、ミットナット・フレール自身が日本と大変関わりのある造り手さんなんです! マルクさんとクリストフさんのミットナット兄弟が運営するミットナット・フレールは、アルザスで ビオディナミ栽培を実践。 あのアルザスを代表する生産者マルセル・ダイスの現当主、ジャン・ミシェル・ダイスさんとも大の親友なんだとか。 さらに、クリストフさんのお嫁さんはなんと、 札幌出身の日本人女性・由佳さん! 結婚後は、マダムとしてドメーヌを切り盛りしながら、アルザスと日本の懸け橋として活躍しています。 そして2019年8月、ミットナット・フレールは大きな転換期を迎えます。クリストフさんと由佳さん夫妻が、 ●新ドメーヌ「テール・デトワール」を設立! フランス語で「星々きらめく土地」という意味のテール・デトワールは、惑星をイメージした新ラベルにて、新生ミットナットが始動したのです! そんな中リリースしたのが、この 「キュヴェ・キラク」 。 シャンパーニュ方式で醸造されたクレマン・ダルザス。ヴィンテージ表記こそありませんが、常に 単一のヴィンテージ で造られ、ヴァン・ド・レゼルヴは 樽熟成 、さらに 2年以上瓶内熟成 してから出荷します! それだけ、こだわりぬいて造られた「キュヴェ・キラク」を、筆者も実際に試飲してみたのですが・・・ 〜テイスティングコメント〜 香りが芳醇っ!!! 長期間の瓶内熟成により表れた酵母の豊かな香りと熟成由来の複雑なアロマ。白桃、リンゴ、洋ナシといったアルザスらしいフルーツの香りも。 きめ細やかな泡が口の中ではじけ、しっかりとした酸味が全体を引き締めます。 すっきりとした辛口ですが、完熟された葡萄のほのかな甘みとまろやかさを堪能できます。 輸入元のヌーヴェルセレクションさんの試飲会では、 「和食セレクション 特選20」 に選ばれていたワインで、白ワインのキュヴェ・ギョタクに続いてまたしても・・・、 ●お寿司と相性抜群のスパークリング! でした。 クリストフ・由佳さん夫妻からのコメントでは、 キュヴェ名の「KIRAKU」は、私たちの2つの願いを込めました。 1つは、ワインを難しく考え過ぎずに、「気楽」に楽しんで頂きたいという願い。 もう1つは、「喜楽」−お祝い事や記念日に、大切な方々と喜びを分かち合いながら、皆様で楽しんで頂きたいという願いです。 世界が喜びと楽しさに満ちあふれたものになりますように。 ちなみにこのキュヴェは、日本への感謝の気持ちを込めて特別に創作した、オリジナルラベル! 季節の贈り物や記念日にもピッタリ!また、普段の料理にも合わせやすいので、名前の通り「キラク」に家飲みワインとして活躍します! 寿司に合う白ワインの次は・・・、寿司に合うスパークリングワイン! じっくり熟成されたクレマン・ダルザスは、複雑で芳醇な香りと爽やかな味わいで、食卓を「喜楽」にさせてくれるワインです♪もっと見る
ルー・デュモンがシャンパーニュ進出  ナイト ブラン・ド・ノワール ブリュット ポテンティアより名称変更  [2016] ルー・ベアティトゥディネム  シモン・ドゥヴォー  <白> <ワイン シャンパン>
レビュー評価:5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Potentia / Simon Devaux & Lou Beatitudinem ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 ピノ・ノワール100% 生産者 ルー・ベアティトゥディネム(シモン・デュヴォー) 産地 フランス・シャンパーニュ 原産地呼称 シャンパーニュ アルコール度数 12% 容量 750ml その他備考 【レコルタン(RM)】 ●ルー・デュモンの仲田晃司さんがシャンパーニュに進出、ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワール! セル・シュル・ウルス村の優良区画「ヴァル・シャンピニャ」産のピノ・ノワール100%によるブラン・ド・ノワール。 粘土石灰質土壌。樹齢約45年のVV。「ルー・デュモン」の醸造に使用した樽を一部用いて100%樽で発酵後、8ヶ月間樽熟成。ドザージュは約5g/l。 「ポテンティア」はラテン語で、「力強さ」という意味。 フレッシュながらも熟成感のある奥深い味わい、ブドウの旨み・コクがあり、酸などの要素が一体化して、余韻も長く全体のバランスがよく整っています。ワインの本場フランス・ブルゴーニュの地で活躍する 日本人醸造家・仲田晃司氏。 ジュヴレ・シャンベルタンの地で創業した仲田さんのメゾン、ルー・デュモンは「天・地・人」のラベルでもおなじみで、今やワイン好きだけでなく世界で広く知られる日本が誇る素晴らしい醸造家です。 そんな仲田晃司さんが、 実はシャンパーニュも造っていることをご存知でしょうか? 今回は、仲田晃司さんとシャンパーニュの優良レコルタン・マニピュランとのタッグで生まれた、要注目の本格シャンパーニュをご紹介します! このシャンパーニュの生産者、「ルー・ベアティトゥディネム」とは、シャンパーニュ地方オーブ県で1930年頃から代々続くメゾン、シモン・ドゥヴォーとルー・デュモンの仲田晃司さんの 共同制作により生まれた特別プロジェクト。 遡ること1995年の秋、サントネイ村にある「ドメーヌ・ミッシェル・ポンサール」の収穫作業に参加していたシモン・ドゥヴォーの3代目アラン・シモンと仲田さん。若き日の2人はその場ですぐに意気投合し、翌1996年にアランのメゾンで仲田さんのシャンパーニュ造り研修が実現しました。 仲田さんがコネもツテもなく単身フランスに渡ったのが1995年ですから、見知らぬ土地でワイン造りを学び始めたばかりの時期に出会ったということになりますね。 以来、20年以上の長きに渡り交友関係にあり、深い友情を築いています。 その後2000年7月に自身のメゾン「ルー・デュモン」を立ち上げた仲田さん。ブルゴーニュでクレマンも手掛けていることもあり、実は シャンパーニュを造りたいという想いを長年抱いていた んだそう。 この「ルー・ベアティトゥディネム」は、アラン・シモンという心強い友人の協力により、 念願叶ってリリースされた仲田さん渾身のシャンパーニュなのです! ルー・ベアティトゥディネムのプロジェクトでは、仲田さんは醸造に全面的に参画しています。 シモン・ドゥヴォーの所有する畑の中でも仲田さんが吟味したセル・シュル・ウルス村の優良区画「ヴァル・シャンピニャ」にて、厳格なリュット・レゾネで栽培したピノ・ノワールを100%使用。 収穫のタイミングで仲田さんが持参するルー・デュモンで醸造に使用していた樽を用いて、醸造を行っています。 しかも、100%樽熟成・100%樽発酵。単一区画の単一ブドウ品種で単一ミレジムというこだわりようで、 年間生産量はわずか1800本という稀少品! ちなみに、『ベアティトゥディネム』というワイン名はラテン語で「希望」という意味。仲田さんの2人のお子さんが学校でラテン語を一生懸命勉強しているのだそうです。 気になる味わいはというと… 〜テイスティングコメント〜 柑橘類やハチミツの香りに、ブリオッシュやローストナッツのニュアンス。骨格はしっかりしていますがまろやかな印象で、バランス良く調和した酸が心地よく、熟成も感じさせる深い余韻が続きます。 他のブラン・ド・ノワールとは一線を画す、 果実味・酸・ミネラルの美しいハーモニーを感じる贅沢な仕上がりです! ブルゴーニュで培った哲学を存分に感じさせるこのシャンパーニュですが、2014年からリニューアルしたラベルデザインも印象的。こちらは 新進気鋭の版画家・宮崎敬介氏 の切り絵作品「NIGHT」を採用しています。 宮崎敬介氏は、かの宮崎駿監督の次男であり、仲田さんがスタジオジブリの大ファンであることから過去にもラベルデザインでコラボした実績があります。 宮崎敬介氏は作品「NIGHT」について、「優雅な羽は、あらゆる束縛からの解放の象徴。心と身体は月の満ち欠けのようにゆれ動き流れて、一つの美しいハーモニーをつくり出します」とコメントしています。まさに、 信念を持って進み続ける仲田晃司さんと、彼のワインを表現するのにピッタリのアートワークです! 本業ルー・デュモンの傍らで手掛けたとは思えない、栽培から醸造、ラベルまでこだわりにこだわり抜いた仲田さん渾身の極上のシャンパーニュは、 仲田さんのファンの方はもちろん、泡好きの方も必見の逸品です! ルー・デュモン仲田晃司さんが長年の夢を実現!全てにおいてこだわりのつまった稀少な本格ブラン・ド・ノワール シャンパーニュ! 日本人醸造家が遥か遠いシャンパーニュの地で、これほどまでに美味しいシャンパンを生み出してくれるなんて…と感謝したくなるような、唯一無二の素晴らしい1本です!もっと見る
クレマン・ ルザス ロゼ NV ミューレ <ロゼ> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

クレマン・ダルザスは瓶内二次発酵方式のスパークリングワインです。 そのシェア率は現在、フランスの家庭で消費される、フランス全土のAOCクレマンの第一位となっています。 ドメーヌ・ミューレは、アルザス南部ローファ地区のビオディナミの生産者です。 クレマンに最高のフィネスとフレッシュ感を与えるために、完璧と思われるブドウだけを収穫しています。 フランスのワイン誌が行った、シャンパンとのテイスティング対決において、 あのボランジェを抑えて2位になり、フランスではその後すぐに完売になってしまったほど。 ピノ・ノワール100%でつくるこのロゼ・スパークリングは、丁寧な発酵と定期的な攪拌を行い、ワインにふくよかさを与えています。 18ヶ月滓とともに寝かせることで、素晴らしいバランスのとれたワインに仕上がります。もっと見る
ゼクト バハラッヒャー・リースリング バハラッハー  Sekt.b.A. [2017] ラッツェンベルガー <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Bacharacher Riesling Brut Sekt.b.A. / Ratzenberger ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 リースリング 生産者 ラッツェンベルガー 産地 ドイツ・ミッテルライン 原産地呼称 ゼクト.b.A. アルコール度数 13% 容量 750ml その他備考 ●「神の雫」にも登場し話題になった、ヴィンテージ・ゼクト! ドイツを代表するブドウ品種リースリングで造られる、最高峰のゼクト。 品種独特の華やかな果実香と、長期熟成からくる柔らかな飲み口、口の中でムースのようにはじけるクリーミーな泡、土壌からくる豊富なミネラルが存分に感じられる、 ドイツ最高レベルのスパークリングワインです。ドイツで世界遺産にも認定されている産地 バッハラッハ より、 最高レベルの品質を持つゼクト が入荷して参りました! 2003年度最優秀醸造家にも選出された、 ラッツェンベルガー醸造所 の造る、 バハラッヒャー・リースリング・ゼクト のご案内です! その味わいを一言で表すなら、まさに 「奇跡のエレガンス!!」 ●リースリング本来の香りとミネラル! ●長期に渡る熟成に由来する柔らかな飲み口! ●良質なブドウを使った事による、独特のクリーミーな味わい! こうした要素を全て含み高い次元でまとまったこのゼクト、 年間生産量はわずか15,000本ほど しか無いという、この上なく 贅沢で貴重 なスパークリングなのです! 今やドイツの高級レストランをはじめ、北欧やアメリカの有名なレストランでもひっぱりだこ、ゼクトでこれほど人気が高まるものはそう多くないでしょう。 ところでこのバハラッヒャーという名のゼクト、どこかで聞いた事のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はこのゼクト、2004年ヴィンテージが 「神の雫」第25巻に登場 しているんです! 舌の肥えた大会社の役員たちを驚かせる事のできる、スパークリングワインを探す事になった主人公たちが行き着いたのは、シャンパーニュでもクレマンでもなく、清涼感のあるドイツのゼクトでした。 「泡は柔らかく天使の羽ばたきにも似て、レースのカーテンから差し込む朝の光のよう!」 作中ではその爽快な味わいがこんな風に表現されており、訝しげだった役員たちも最後にはこぞっておかわりを要求しています(笑) とにかく評価の高いこのゼクトですが、その高い完成度には 様々な理由 がありました。 まずその畑は 最大で70度にもなるというとんでもない急斜面、 しかしここは粘板岩で埋め尽くされており、リースリングというブドウにとっては良質な土壌です。 これほどまでの斜面だと機械を入れるのも不可能なので、 ただ登るだけでも苦労しそうな場所なのに作業は全て手作業 という、重労働の大変な畑仕事を行っています。 そして土地のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、 徹底的な収量規制 を実施、ラッツェンベルガーではこうして、他のゼクトでは見られないようなリースリングの豊富なミネラルを得ているのでした。 また醸造面では、瓶内二次発酵後のルミアージュ(動瓶)について、 年産15,000本を全て当主が自ら行う という、気の遠くなるような作業も…。 注文が来てから滓抜きをする為に、公式では瓶内二次発酵で3年以上熟成と謳ってはいるものの、 事実上4年以上は熟成 している事になります。 そしてドサージュも贅沢に、 10年熟成したリースリングのアウスレーゼ を使用。 かなりドライに仕上げていますが、リースリングのリッチな果実味のおかげで、 とても優しく柔らかく 仕上がっています。 この極上のゼクトは、こうした 生産者の苦労なくては存在しない ものでした! 品種独特の華やかな果実香と、長期熟成からくる柔らかな飲み口、口の中でムースのようにはじけるクリーミーな泡、土壌からくる豊富なミネラルが存分に感じられる、 ドイツ最高レベルのスパークリングワインをお楽しみください!もっと見る
スパークリング ソーヴィニヨン・ブラン [2023] カタヒ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:4件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Sparkling Sauvignon Blanc / Ka Tahiワイン種別泡白ブドウ品種ソーヴィニヨン・ブラン生産者カタヒ生産地などニュージーランド 原産地呼称ホークス・ベイその他備考「ニュージーランド」と聞いて、思い浮かべることといえば、どんなことでしょうか? 南半球の自然がいっぱいの国?人間よりも羊の数が多い国?ラグビー?オールブラックス? ワインの世界において、「ニュージーランド」といえば、ソーヴィニヨンブランがあまりにも有名です。 ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン、その特徴といえば、 なんといっても、フレッシュなパッションフルーツの香りと刈ったばかりの青草のようなグリーンな香り。 味わいもトロピカルフルーツをかじったような溌溂とした果実味と、生き生きとした酸が印象的です。 「ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン」といえば、スティルワインであることが多いのですが、 今回ご案内するのは、ソーヴィニョンブラン100%で造られたスパークリングワイン! 社内で試飲をしてみたところ、スタッフ全員の一致した意見は「ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン、そのままの味!」青りんごや柑橘類、ハーブの爽やかな香りに加え、パッションフルーツなどのトロピカルフルーツの香り。そして、フレッシュな酸や果実味と、口中ではじける泡が心地よいスパークリングワインです。 そして、お値段はなんと市場最安級の1540円!(税込) 今回ご案内するスパークリングワイン、ニュージーランド北島東側のホークス・ベイにあるワインメーカーの「カタヒ」が造ったものです。「カタヒ」はホークス・ベイにいくつか畑を所有していますが、このスパークリングワインは、オーガニック製品である証のひとつ「BIO-GRO(バイオグロ)認証」を取得した畑で造られたぶどうを使用したもの。 この認証機関である「BIO-GRO(バイオグロ)」、ニュージーランドの有機農業を振興するための団体で、オーガニック製品の国際的公認基準設定機関であるIFORAMの一員でもあります。IFOAMの中でも特に基準の厳しい「BIO-GRO認証」。この認証を取得する道は大変険しいもので、「バイオグロ認定有機生産基準」の審査に3年連続で合格し、その後も年一回の審査に合格しないと、すぐに取り消されてしまう認証なのです。 すなわち、「BIO-GRO(バイオグロ)認証」がある製品は、安全・安心の本物のオーガニック製品であるということ。さらに「カタヒ」で、ワイン醸造の指揮を取るのは、2006年に「ニュージーランド ワインメーカー・オブ・ザ・イアー」の栄光に輝き、今なおニュージーランドのワイン業界に強い影響力を与える「ロッド・マクドナルド」。 彼は、醸造を始めた当初からホークス・ベイでワインを造り続けており、ホークス・ベイという土地を知り尽くしているといっても過言ではありません。 ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン、そのままのスパークリングワイン! しかも厳格な基準をクリアしたオーガニックワインにして、市場最安級の1540円(税込)で飲める機会をお見逃しなく!もっと見る
デュック・ド・ヴァルメール ブリュット ロゼ NV <ロゼ> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:5点 レビュー件数:1件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Brut Rose / Duc de Valmerワイン種別泡ロゼブドウ品種テンプラニーリョ生産者デュック・ド・ヴァルメール生産地などフランスのスパークリングワイン 原産地呼称ヴァン・ムスーその他備考ドラジェ直輸入!当店でしか買えない、美しいロゼスパークリングワインをご紹介! 当社取り扱い商品でも、上位5位以内に常にランクインするほどの売り上げを誇り、当社ソムリエスタッフも自信をもっておすすめ出来るロゼ・スパークリングワインです! これまでの累計販売本数は、なんと42000本を突破!(2023年3月現在)。驚異的な記録を打ち立てています! 生産地はワインの本場フランス!銘醸地ブルゴーニュの中心都市「ボーヌ」を拠点にワイン造りを行う「パトリアッシュ」が手掛けています! パトリアッシュは大手生産者の中でも珍しく、ブルゴーニュの上質スパークリングである「クレマン・ド・ブルゴーニュ」も手掛けるメーカー。150年以上という長い歴史で培った技術で作り出すスパークリングワインは本場フランスでも定評があり、彼らが造るこのロゼ・スパークリングも当店で安定した評価を得続けています! 〜味わいのコメント〜 色調は、美しいチェリーピンク。グラスに注ぐと、淡いロゼ色に無数の泡が煌めき非常にキレイで美しい外観を見せてくれます。香りはアセロラやチェリーなどの赤系果実と、爽やか柑橘系フルーツのアロマが特徴です。 ブドウはテンプラニーリョを使っていることもあり、しっかりとした果実味に加え、フルーティでいて非常にドライなロゼ・スパークリングです! そして味わいはもちろん、このお手頃価格でご案内できるのもドラジェ直輸入だからこそ!メーカーとの直接取引でコストを削減し、高品質ながら家飲み用としてリピート間違いなしの価格でご案内が可能となりました! 家飲みやパーティ、お花見やバーベキューなど、あらゆるシーンに花を添える超おすすめロゼ・スパークリングです。 ●送料無料まとめ買いセットはこちらへ! ●デュック・ド・ヴァルメール白はこちらへ!もっと見る
クレマン・ ルザス キュヴェ・プレステージ NV ミューレ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.91点 レビュー件数:11件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Cremant d'Alsace Cuvee Prestige / Mure ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 ピノ・オーセロワ&ピノ・ブラン50%、ピノ・グリ20%、リースリング20%、シャルドネ5%、ピノ・ノワール5% 生産者 ミューレ 産地 フランス・アルザス 原産地呼称 クレマン・ダルザス アルコール度数 12% 容量 750ml その他備考 ●香りも味わいも美しく洗練されたアルザス屈指の上質ワイン! ミューレは、1648年から続く老舗ワイナリーで、上質なアルザスワインとして有名。 熟した洋梨のような果実味、ミネラル、シトラスの酸、ブリオッシュの風味、全てが細かく層を成した、複雑で厚みのある味わい。 硬質なミネラル感とクリーンな果実味と酸、豊かな香りの高級感あるワインです。 八宝菜や、湯で豚、魚介類のパスタなどに良く合います。もっと見る
アンドレ・クルエ シルバー・ブリュット NV <白> <ワイン シャンパン>
レビュー評価:4.8点 レビュー件数:5件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Andre Clouet Silver Brut Natureワイン種別発泡ワイン・白ブドウ品種ピノ・ノワール生産者アンドレ・クルエ産地フランス・シャンパーニュ原産地呼称シャンパーニュアルコール度数12%容量750mlその他備考【ネゴシアン他】  ●王室御用達!「死ぬまでに飲みたい」30本のシャンパンに選ばれた貴重な1本! 「死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン」という本で、その中の1本に選ばれています。 年間僅か3000本のみの生産という超貴重な1本。 スウェーデン国王が直々に蔵を訪れ、この「シルバー・ブリュット」を大変お気に召したことで、今では王室御用達にもなっています。 ワインは柔らかい質感に包まれ、非常にバランスの良い仕上がり。 マグロのトロやカツオ、お寿司などの日本料理との相性も抜群です。 王室御用達で、さらに「死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン」にも選ばれたシャンパーニュがこの価格! シャンパーニュ好きなら是非お試し頂きたい1本です。「死ぬまでに飲みたい」30本のシャンパンに選ばれた! “王様が買いに来る”シンデレラ・シャンパーニュ! 年間生産量3,000本のみの貴重な1本! 「死ぬまでに一度は飲みたいシャンパーニュ」と言われたら、皆様は何を思い浮かべるでしょうか? 個人的には「ジャック・セロス」や「クリュッグ」を所望したいところですが、まさにそんな気になるタイトルの本が発売され、巷で話題を呼んだのをご存知でしょうか? 「YOMIURI ONLINE」でも知られる山本昭彦氏が出版した文庫本「死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン」。 「飲まずに死ぬと後悔する10本」「一生に1度は飲みたい10本」「1年に1度は飲みたい10本」に分けて、著者が現地取材に基づく心底お薦めの選りすぐりの30本が紹介されています。 そのネーミングから、「よほど高価な商品ばかりピックアップされているんだろう」と思いきや、「ジャック・セロス」、「クリュッグ」「アンリ・ジロー」といった何万円もする商品に紛れて、「一生に1度は飲みたい10本」の章に、ある1本の信じられないようなお値段のシャンパンの掲載が!! シャンパーニュ専門家リチャード・ジューラン氏も、著書「4000シャンパーニュ」の中で4つ星評価を与えた新進気鋭の造り手 アンドレ・クルエの「シルバー・ブリュット」! 嘘みたいに安いこのシャンパーニュ、何しろ話題に事欠くことのない、とにかく今、「最も熱い」と思われるシャンパンのうちの1本です! お手頃だからといって侮ることは出来ません!!どこかでクルエのシャンパンを飲まれたスウェーデン国王が、2004年、わざわざ蔵に訪れ「シルバーブリュット」を大変お気に召し、 このシャンパンは「スウェーデン王室御用達」になったのです! 1974年生まれの若き当主、ジャン=フランソワ・クルエは、その当時シャンパン造りを始めてまだ10年足らず。にも関わらず、「王様の60歳の誕生日のディナー」にご招待を受けています!まさにシンデレラ・シャンパン! また、2004年よりラベルの色を若干深い銀に変えたのが功を成し、このラベルと同じ色の車を製造する 「ベンツ」で有名なドイツの自動車メーカー・メルセデス社の目に留まり、会報に掲載されています。 最近では3ツ星レストランの多くにオンリストされ始めたりと、セレブたちにも愛される、正真正銘の実力派シャンパーニュだと言えます! 『品質追求の為には一切妥協を許さない』というジャン=フランソワ・クルエ氏のこだわりは、群を抜いています。例えば、 ●発酵中の温度ムラを防ぐために醗酵用のタンクは特注品を使用。 ●醗酵の工程はジャン・フランソワ自身が自ら考案した方法で、圧搾機も厳選。 ●搾汁は一番搾りのテート・ド・キュヴェのみを使う。 ●5分間でセラー内の空気が完全に入れ替わる装置を採用しブショネの原因となるバクテリア汚染を予防。 などなど。徹底した彼のこだわりが多くの著名人をうならせるこの味を作り出していると言っても過言ではありません! 「コーヒーに砂糖を入れると味がわかりにくくなるのと同じように、ドサージュ(甘みの添加)は果実の美しさをぼんやりさせる。僕は純粋な果実を抽出することに力を入れている。シンプル・イズ・ベスト。 ピノ・ノワールは世界で最もファンタスティックなブドウだ。ブラン・ド・ノワールは、シャルドネとはまた違う魔法のような何かを宿している。日本料理や寿司との相性がいいはずだよ」と、あくまでノンドセにこだわるジャン・フランソワ氏。しかし思わずノンドセとは信じがたいほどに、柔らかい質感に包まれてバランスがいい彼の作るブラン・ド・ドワールは、マグロのトロやカツオとの相性も抜群です! 当店でもたっくさん入荷したい!と意気込んでおりましたが、前回に引き続き、残念ながら大人気商品のためかなりの限定入荷となってしまいました…。 まさに「革命」とも言えるこの斬新なシャンパン、年間生産量は僅か3,000本程度!! スウェーデン王室だけではなく、今世界が熱い視線を送るシャンパーニュ! 出会えたこのチャンスを逃さぬよう、一生に一度はぜひとも体験してください!!もっと見る
   ワインセット コセチャ スパークリング ブリュット 辛口 チリ NV 6本セット 1本あたり1624円 税抜1477円  <白> <ワイン スパークリング> CHS
レビュー評価:4.7点 レビュー件数:10件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Cosecha Sparkling Brutワイン種別泡白ブドウ品種ピノ・ノワール シャルドネ 生産者 生産地などチリ 原産地呼称DOセントラル・ヴァレーその他備考すっかり 「安くて美味しいワイン産地」 の代名詞となったチリ! 一昔前まで、安いけど美味しくないなんて言われてた事もありましたが、今やそんなイメージは完全に払拭されました。 1,000円前後の価格帯でも、家飲み用として十分なクオリティを備えたコスパの高いワインが、日本に数え切れないほど流通しています。 ところでお気づきの方も多いと思いますが、チリ産の赤ワイン・白ワインがこんなに充実してる割には、 スパークリングワインって意外と少ない と思いませんか? 実は発泡ワインの場合、フランスの「ヴァン・ムスー」やイタリアの「スプマンテ」などの方が、チリ産よりもリーズナブルになることも多いのです。 さらにヨーロッパ産と比べれば、チリ産ではブランド力や種類面でもどうしても劣るため、スパークリングに限ってはあまりパッとしないのでしょう。 だからと言ってチリのスパークは微妙なのかと言うと、決してそんな事はないどころか… チリ産スパークの実力を舐めたらいけません! 今回はまさに、チリワインはスパークのコスパも素晴らしいという事を、よ〜く理解させてくれる銘柄をご紹介! チリ屈指のワインメーカーの手掛ける、世界でも一部の国でしか流通していないブランド、 「コセチャ」 の秀逸なスパークリングワインなのです! こちらのワインメーカー、 チリ国内でのワイン販売量NO.1 であり、なおかつ 輸出量でもNO.2 を誇る、その安定した品質でも定評のある実力派! そんな実力派ワインメーカーが手掛ける注目の新ブランド「コセチャ」は、2019年より日本国内で流通がスタートしました。 大規模生産者だけあって、 「コセチャ」各種の美味しさは常に一定レベル以上、抜群の安定感が感じられるワイン ばかりとなっています。 そんな「コセチャ」ブランドが誇る期待のスパーク、さっそく試飲してみて印象的だったのが、 わずかなイースト香と熟成のニュアンス があること。 本場シャンパーニュでも一般的な、シャルドネとピノ・ノワールのブレンドだけあって、上品な印象も感じられます。 全体的には果実味たっぷりの爽やかなスパークなんですが、こういった複雑な要素が存在する事で、 一回り上のランクの奥深い味わいを実現 しています! フードペアリングも抜群、実際にお料理と合わせてみたところ、パスタ、餃子、揚げ物にシーフードまで、幅広い相性を発揮してくれる万能選手でした。 このコセチャ・スパーク、単品販売での通常価格は1771円(税抜1610円)なのですが、今回は 6本まとめ買いでの特別価格 として… ●送料無料&1本あたり1624円! (税抜1477円) でご提案させて頂ける事になりました! ワンランク上のクオリティがこの価格帯で飲めるという点で、まさに「コスパが高い」という表現がしっくり来る1本。 日本のワインコンクール「サクラアワード」においても、2021年に金賞(ゴールド)を獲得しており、多くの審査員にもその実力が認められています! さらにお馴染み「ワイン王国」2023年11月号では、和食ワインのブラインドテイスティング企画で 5つ星 を獲得! 「1000円台で見つけた夏のアウトドアワイン」というテーマだったのですが、爽やかで芳醇な味わいは屋外でのレジャーにもピッタリなはず。 この企画でテイスティングしているのは、 一流レストランで活躍するような優秀なソムリエさんたち なのですが、そんな方々も認めるコスパ抜群のスパークってわけですね! チリ屈指の生産者による新ブランドから、泡好き必見のスパークが送料無料お買い得価格! 1本あたり1,000円台のスパークで、このレベルが味わえるなんて、やっぱりチリはスパークも凄いって事がよくわかるはずですよ!もっと見る
パイパー・エドシック ブリュット NV <白> <ワイン シャンパン>
レビュー評価:4.67点 レビュー件数:3件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Piper Heidsieck Brutワイン種別泡白ブドウ品種ピノ・ノワール ムニエ シャルドネ生産者パイパー・エドシック生産地などシャンパーニュ 原産地呼称AOCシャンパーニュその他備考パイパー・エドシック Piper Heidsieck パイパー・エドシックはフローレンス=ルイ・エドシックが1785年に創業した、歴史あるシャンパーニュ・メゾンのひとつです。 洗練を極めたエドシックのシャンパーニュは宮廷で人気を誇り、当時のフランス王妃マリー・アントワネットへ献上た記録が残っています。 今世紀最も賞を獲得したシャンパーニュメゾン パイパー・エドシックのシェフ・ド・カーヴであるエミリアン・ブティヤ氏は、2021年6月にイギリス・ロンドンで開催された「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2021」の特別授賞式で、「スパークリングワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 彼は国際的で豊かな経験、技術的な専門知識を活かし、メゾンの自由な発想と大胆さ、そして変わることのない伝統と現代の融合を発信しています。 シャンパーニュで初となるB Corp認証取得のメゾン B Corp認証は、社会的および環境的影響の高い基準を満たす企業に与えられ、非営利団体B Labの基準に照らして情報を測定できるようにすることで、そのパフォーマンス、説明責任、および透明性を検証しています。 2022年、パイパー・エドシックは、シャンパーニュで初となるB Corp認証を取得。より環境に配慮した未来に向けたメゾンのコミットメントを示す成果を世界に示しました。 マリリン・モンローも愛したシャンパーニュ 女優マリリン・モンローは、パイパー・エドシックのシャンパーニュを愛し、「寝る時に身に着けるのはシャネルの5番。朝欠かさないのはパイパー・エドシック。私の目覚めの一杯よ。」という言葉を残しています。 パイパー・エドシック ブリュット 100を超えるクリュのブドウをブレンド。洋ナシやリンゴの果実のアロマを持ち、アーモンドや新鮮なヘーゼルナッツ、スモーキーさやトーストのニュアンスもあります。口当たりがよくバランスのとれた、フルーティな味わいが特長の、エレガントで魅惑的なシャンパーニュです。 ギフトとしても非常に喜ばれること間違いなしの1本です。もっと見る
シードル ブリュット クール・ド・リヨン <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.67点 レビュー件数:3件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名 Cidre Bouche Brut de Normandie NV / Christian Drouhin ワイン種別 発泡ワイン・白 品種 リンゴ 生産者 クリスチャン・ドルーアン 産地 フランス・ノルマンディー 原産地呼称 シードル アルコール度数 4.5% 容量 750ml その他備考 ●ニューヨーク・タイムズ紙のシードル試飲ランキングで第1位を獲得! シードルというと甘口のイメージですが、このシードルはすっきりとした辛口タイプ。 エグみの無いフレシュな味わいを楽しめる、爽やかなシードルです。 すっきりとした辛口タイプなので、食事と一緒に飲んでも全く邪魔になりません。 冷蔵庫でキリッと冷やして、気軽にお楽しみ下さい♪ニューヨーク・タイムズ紙のシードル試飲ランキングで第1位! フランス・ノルマンディー産の無農薬リンゴで造られる、リンゴの発泡酒! エグみも無く、スッキリとした辛口タイプのシードルです! 今では低アルコール飲料の一つとして、日本でもすっかりお馴染みになったリンゴの発泡酒シードル。 都内のカフェなどではランチと一緒に楽しむ方も多く、気軽に楽しめるスパークリングワインのような感覚で楽しまれている方も多いと思います。ただ、中には、、、 「シードルは甘ったるいから好きじゃない」 「たまにエグみの強いタイプのものもあって、そういうのは苦手…」 という方も多いかと思います。 そんな方に、是非一度飲んでいただきたいのが、今回ドラジェに初入荷してきたシードル、クール・ド・リヨン社のシードルです! クール・ド・リヨン社は、元々リンゴの蒸留酒であるカルヴァドスで有名なメーカー。 ノルマンディー地方中心部のりんごの優良生産地ペイドージュ地区の中でも、同地区北部の優良地フィエフ・サンタンヌに自社りんご園を保有し、蒸留、熟成、ブレンディングの全てを自社で行っています。 カルヴァドス・ヴィンテージ保有社としても知られており、同社の製品は数々の品評会で数え切れないほどのメダルを授与されており、2013年欧州最大・英国最大のコンペティション、IWSC(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)では、ヨーロピアン・スピリッツ・プロデューサー部門で、 ●「クール・ド・リヨン」が生産者部門でゴールド・メダルの更に上位にあたるトロフィー(Trophy)を受賞! そんなクール・ド・リヨンのラインナップの中でも、近年出荷量がカルヴァドスを上回るほどに人気が高まっているのが、今回ご案内するシードル! シードルの中にはエグみを感じるタイプのものもありますが、クール・ド・リヨンのシードルはエグみがなく非常にフレッシュなタイプ! となると、「甘口のジュースみたいな感じ?」と思いがちですが、辛口タイプなので非常にスッキリとしており、食事と一緒に楽しんでも全く邪魔になりません! その味わいはメディアでも高く評価され、2007年には、、、 ●ニューヨーク・タイムズ紙のシードル試飲ランキングで第1位を獲得! しています! アルコール度数は4.5%と控えめなので、軽く一人で1本飲めてしまいそうな、危険な飲み物でもあります(笑)! カルヴァドスの世界的権威であり、リンゴのお酒のプロフェッショナルであるクール・ド・リヨン社のシードル! エグみの無いフレシュな味わいを楽しめる、スッキリ辛口タイプの爽やかなシードル! 冷蔵庫でキリッと冷やして、気軽に楽しんで頂きたい1本です!もっと見る
    ワインセット カヴァ 5本 セット 辛口 シャンパン製法 瓶内二次発酵 スパークリングワイン カヴァだけ 父の日 ワイン ギフト プレゼント 御祝 ソムリエ厳選 カバ 飲み比べセットスペイン cava wine ドライ 第61弾
レビュー評価:4.66点 レビュー件数:347件 販売店:ワインショップ ドラジェ

当店専属ソムリエが自信をもって選んだカヴァだけ集めて、1本あたり936円!(税込) 爽快な泡を楽しむスパークリングワイン5本セット! ●シリーズ累計42114セットお買い上げ頂いています! 有難うございます! 2024/5/1 ※クール便ご指定の際は、1個口あたり別途送料660円発生致します。(2セット以上購入の場合、クール便はセット分の個口となります)※ヴィンテージが異なる場合がございます。※クール便をご指定の場合、別途660円が加算になります。※ワインセットについては在庫状況によりセット内容の変更を行っておりますので、 タイミングによってはご購入時と商品ページのセット内容が違う場合がございます。 また、ご購入履歴でも最新のページが反映されますので、ご了承くださいませ。もっと見る
アラゴスタ ヴェルメンティーノ スプマンテ ブリュット NV サンタ・マリア・ラ・パルマ <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.57点 レビュー件数:7件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Aragosta Vermentino Spumante Brut / Santa Maria La Palmaワイン種別泡白ブドウ品種ヴェルメンティーノ生産者サンタ・マリア・ラ・パルマ生産地などイタリア イタリアのスパークリングワイン原産地呼称スプマンテその他備考もっと見る
ラ チーニ ルージュ・ド・カベルネ・スパークリング 2020 <赤> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Radachini Rouge de Cabernet Sparklingワイン種別泡赤ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン生産者ラダチーニ・ワインズ生産地などその他の国 原産地呼称モルドバその他備考こんなの見たこと無い!? カベルネ・ソーヴィニヨン100%の辛口赤スパークリングが新入荷! 近年注目度が高まる 東欧のワイン産地モルドバ。 そんなモルドバの中でも、ドラジェで定番人気を誇る「ラダチーニ・ワインズ」より2022年9月登場の新商品が入荷しました! 輸入元様より、ラダチーニの新アイテムが入荷したんです!と聞いて商品情報を見たところ、今度はなんと… ●カベルネ・ソーヴィニヨン100%の赤スパークリング!? これまでも、輸入元であるアグリ様との共同開発で、カベルネ100%の白ワインやカベルネ100%のブラン・ド・ブランなど、他では見ない興味深いアイテム(珍しいだけでなく、美味しいんです!)を生み出してきたラダチーニ・ワインズ。 その優れたワイン造りで、 モルドバ共和国政府などが選出するモルドバ・ベスト・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2020に輝いた 実力派ワイナリーの待望の新作が、これまた非常に珍しいカベルネ100%の赤スパークなんです! 肥沃な大地で育ったカベルネ・ソーヴィニヨンを100%使用。丁寧に手摘みされた葡萄の一番搾り果汁のみで造った贅沢なスパークリングワイン。 赤いスパークリングというと、甘さがあるのでは?と思いがちかもしれませんが… ●しっかりドライな辛口タイプ というではありませんか!そんな、珍しいカベルネ赤スパークリング。気になるお味は…ドラジェソムリエでしっかり試飲いたしました! 〜テイスティングコメント〜 グラスに注ぐと、鮮やかなルビーレッド。泡立ちも細く長く繊細です。赤系果実や、ブラックベリー、カシス、プラムなどの贅沢なアロマ。口に含むと心地よい泡とジューシーな果実味の奥に、カベルネらしいほんのりとした青さと優しいタンニンを感じます!酸味も程よく、甘さのないドライなタイプなので食事にも合わせやすい 新感覚赤スパークリングです! 辛口の味わいとジューシーな果実味は、食事にも合わせやすい!軽やかな泡立ちなので前菜なども合いますし、 カベルネのもつ果実味はやはりお肉料理との相性も抜群! バーベキューなどでも活躍する事間違いなしです! 果実味、タンニン、繊細な泡でドライな口当たり…他のスパークリングワインとは全く違う個性を持った唯一無二の赤スパークリングです! 高品質ながら、手頃な価格設定 に定評のあるラダチーニのワイン。これまでに取り扱ってきたラダチーニのワインはどれも1000円台の手頃なものが多かったのですが、こちらの新登場赤スパークもその例に漏れず… ●1540円! (税込) と、お財布に優しくデイリー使いしやすい お手頃価格 でのご案内となりました! ラダチーニのワインを飲んだことのある方はもちろん、まだ飲んだことがないという方にもぜひ味わってほしい、新しいカタチの赤スパークリングワインです! カベルネ100%で造る新感覚辛口赤スパークリング! ドライな味わいで食事にもしっかりと合います、ぜひお試しください!もっと見る
イエローグレン レッド NV <赤> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Yellowglen Red NVワイン種別発泡ワイン・赤ブドウ品種シラーズ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ生産者イエローグレン 産地オーストラリア・南東部 原産地呼称アルコール度数13%容量750mlその他備考●オーストラリア屈指のスパークリングワインシラーズ、カベルネソーヴィニヨン、ピノノワールなど、赤ワインでスパークリングをつくるのはオーストラリア独特。ラズベリー、プラムなどの風味の微かなチョコレートのタッチを感じる。スムースでクリーミーな口当たりとしっかりとしたフィニッシュ!品種:シラーズ80%、カベルネソーヴィニヨン、シャルドネ産地:オーストラリアタイプ:ミディアムボディ   オーストラリア唯一のスパークリング専門メーカー、イエローグレン。ボトルにもこだわったオシャレなカジュアル・スパークリングから瓶内二次発酵を用いた本格派スパークリングを作っています。 オーストラリアで独特の文化、ともいえるこの赤のスパークリング。イタリアのランブルスコよりもしっかりとした泡立ちで、シラーズらしいラズベリーやプラムなどの果実味、クリーミーな口当たりとチョコレートのようなニュアンスを感じ、お肉との相性抜群です。 スパークリングワイン専門メーカーが作る赤スパーク!ぜひお肉とどうぞ!もっと見る
ゼクトハウス ビファー キュヴェ・ゼクト・ブリュット NV ヨーゼフ・ビファー <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.5点 レビュー件数:10件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Sekthous Biffar Cuvee Sekt Brut / Josef Biffarワイン種別泡白ブドウ品種シャルドネ/ピノ・ブランなど生産者ヨーゼフ・ビファー生産地などドイツ 原産地呼称ゼクトその他備考※以前の「ゼクトハウス ビファー ピノ・ブリュット」から、商品規格が変更になりました。 長年変わらぬ人気を誇る、ヨーゼフ・ビファーの高品質なお手頃ゼクト! 本質は変わらず、リニューアルにより新しく生まれ変わった「キュヴェ・ゼクト」をご紹介! ドラジェでも長いこと衰えぬ人気を誇る、「ヨーゼフ・ビファー」。ドイツの銘醸地ファルツで活躍する日本人女性醸造家、徳岡史子さんが運営するワイナリーです。 もともとヨーゼフ・ビファーは1879年設立のドイツでも歴史ある醸造所で、 当時建設された醸造所は、その時代を代表する立派な建造物として文化遺産に登録されている程、 由緒正しい建物でした。高品質ワインの生産者としてその名が広く知られていたヨーゼフ・ビファーでしたが、実は 後継者に恵まれず閉鎖の危機にさらされていたのです。 そんなときに、史子さんが使用していたダイデスハイムの醸造所の契約が終了することとなり、軌跡のタイミングでヨーゼフ・ビファーの話が舞い込みました。史子さんのドイツでの功績が認められ、なんとヨーゼフ・ビファーそのものを引き継ぎ、ワイン造りを任されるまでになったのです! その時、ワイナリーと一緒に引き取ることになったのが、このワインの「前身」である、「ゼクトハウス ビファー ピノ・ブリュット」。ピノ・ノワール100%で、シャンパンをも凌ぐ12年もの熟成期間を誇るゼクトは、すぐに ドラジェでも大好評の人気スパークとなりました! しかし、これは以前のヨーゼフ・ビファー醸造所から受け継いだワイン。いつかは在庫が尽きるものでして…ということで、残念ながら2022年秋に完売してしまいました。 しかし!史子さんの、 「この品質と味わいを受け継ぎながら、安定した供給を実現できるゼクトを創りたい!」 という思いで、後継品として誕生したのが、こちらの「ゼクトハウス ビファー キュヴェ・ゼクト・ブリュット」なのです! 大きく変わったのは、 ●白ブドウ主体の「ブラン・ド・ブラン」 になったこと! シャルドネを主体に、ピノ・ブランやリースリング、オーセロワなど国際品種とドイツ固有品種の中から3品種以上をブレンドするスタイル に変わりました。 ブレンド品種やその比率は、ロットごとに変わるということですが、ヨーゼフ・ビファーの特徴である複雑な味わいは変わることなく健在です! また、瓶内熟成期間も… ●最低でも96ヶ月(8年)以上! と、以前のピノ・ブリュットの12年には届きませんが、ゼクトの法定熟成期間を大きく上回る長期熟成を経てリリースしています! ヨーゼフ・ビファーのスタイルを継承しつつ、大きくリニューアルをしたゼクト。お味はどのように変わったのかというと… 〜テイスティングコメント〜 グラスに注ぐと、明るい黄金色の色調に溌剌とした泡が立ち上ります。 白ブドウならではのすっきりとしたキレの良い酸味と、程よく厚みのある旨味が調和して、素直に美味しい! 繊細な泡立ちで、和食との相性はもちろん良いのですが、揚げ物やオイルサーディンなどと合わせると、食材の油を酸味と泡が包み込んでくれて、後味すっきり!とても良いマリアージュになりました! 徳岡史子さんがヨーゼフ・ビファーのスタイルを踏襲しながらも、安定して供給を続けたいというこだわりをひしひしと感じる、飲み心地の良い秀逸な味わい。 やはり、その辺の低価格スパークとは一線を画す旨さです! 瓶内熟成期間96ヶ月(8年)の長期熟成ゼクト。普通ならそこそこのお値段にるなるのが普通ですが、こちらのゼクトは… ●2079円! (税抜1890円) と、ワイン全体の値上がりが避けられない今でも、以前と変わらぬ 破格のお値段 でご案内できるんです! 「何代も続く歴史あるヨーゼフ・ビファー醸造所の先代が残した秘蔵酒を、形を変えながら、徳岡史子さんが次世代へと繋いだ」と思うと、なんだか感慨深いものがありませんか? スパークリング好きさんなら、ハマること間違いなし!ドイツの地で日本人女性醸造家が丹精込めて手掛けるゼクトをぜひご賞味ください! 気鋭の日本人醸造家、徳岡史子さんの手掛けるヨーゼフ・ビファー第2章ゼクト! 白ブドウの爽やかな酸味が食事を盛り上げる、秀逸スパークをお楽しみください! ■同じく8年熟成のロゼはこちら!>> ■ブレンドの妙が光るピノ・ノワールはこちら!>>もっと見る
デュック・ド・ヴァルメール ブリュット NV <白> <ワイン スパークリング>
レビュー評価:4.5点 レビュー件数:2件 販売店:ワインショップ ドラジェ

ワイン名Brut / Duc de Valmerワイン種別泡白ブドウ品種コロンバール ソーヴィニヨン・ブラン ユニ・ブラン生産者デュック・ド・ヴァルメール生産地などフランスのスパークリングワイン 原産地呼称ヴァン・ムスーその他備考ドラジェ直輸入!他店ではなかなか手に入らない、安旨スパークリングワインをご紹介します! それが、デュック・ド・ヴァルメール! フランスの人気ガイド誌『GILBERT&GAILLARD』が主催するコンテスト「ジルベール・ガイヤールインターナショナル2017」において、金賞を受賞したスパークリングワイン! ライターや専門家がワインのブラインド・テイスティングを行い、80点以上を獲得したワインのみが金賞を受賞できる、名誉あるコンテストです。 味わいはもちろん、お手頃価格でご案内できるのもドラジェ直輸入だからこそ! 販売直後から非常に多くの反響を頂きました。 そして販売開始から、これまでの累計販売本数なんと、 ●46000本以上! 当社取り扱い商品でも、常に上位にランクインするほどの売り上げを誇り、当社ソムリエスタッフも自信をもっておすすめ出来るスパークリングワインです! 色調は、明るく美しいイエロー。泡立ちは非常に細かく、泡は長く続きます。 味わいは非常にフルーティで、トロピカルフルーツのような黄色い果実のアロマが特徴です。キリっとしたきめ細かい酸味と、凝縮した果実味が口の中いっぱいに広がります。 味わいがしっかりしているので、オリーブオイルを使ったサーモンのカルパッチョや、フルーツを使ったサラダなどとの相性抜群! 自社輸入だからこその抜群のコストパフォーマンス!普段の食事のシーンに、気軽に加えて頂きたい一本です! ドラジェの自社輸入品の中でも、非常に多くの方から支持されている安旨スパークリング! 家飲みやパーティなど、あらゆるシーンで活躍すること間違えなしです! ●ロゼスパークリングはこちらへ!もっと見る